※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義母に頼るべきか悩んでいます。他に頼れる人がおらず、義母との関係が悪いため迷っています。どうしたらいいでしょうか?

【義母への頼み方について】

皆さんならこの状況でも義実家頼りますか?

自宅保育です
義実家が自営業で夫とが跡取りな為近隣に住んでいます
実家遠方で友人も近場にゼロです
児童館も通っていますが、時間帯や曜日がバラバラな為定期的に会うママさんもおらず、ママ友もいないです

娘が結構手がかかる且つ私自身が精神疾患持ちです
たまに育児がしんどくなり誰かを頼りたくなります
でも義母とは私が一方的に苦手です
産後2ヶ月ほど週3くらい来てくれていたのですが、無駄に家具に文句を言ったり娘の洋服を安もんにしろなど言われたり、自分の息子(私の夫です)に対しても「金ないくせに生意気だ」「あんたたちは常識がない」などとにかく口が悪く私自身が苛立ち精神的に良くないので会いに行っておらず
娘は夫が連れて行って義実家で会っている感じです

でもとにかく誰かに頼りたいんです
ファミサポなどは嫌なんです
義母の事も嫌いだけど妥協して頼るべきでしょうか


皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

預けたくないです💦

保育園とかの一時預かりにします!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…
    一時保育にします ありがとうございます😊

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

私なら嫌いな義母には預けません😣
どうしてもしんどい時は一時保育や腹を括ってファミサポにお願いするかもです。

苦手なのに預けたら、もし何かあったときにモヤモヤしたり余計にストレスを感じたりしてママリさん的に辛くなってしまいそうです💦

moony mama

苦手な人にあずけても心穏やかに過ごせないタイプなので、たよりません。