
ママの意味を分かってないのでしょうか😢?何故かじいじのことを呼ぶ時に…
ママの意味を分かってないのでしょうか😢?
何故かじいじのことを呼ぶ時にママと言うようになりました(泣)
最近やっとママと言ってくれるようになりました!
パパじいじばあばは言えるのにママだけ言えなかったのですが
「これ誰?」と聞いたら「ママ」と突然答えるようになり、それからはママとたくさん呼びかけてくれるようになりました。
でも昨日から何故か同居のじいじのことを呼ぶ時にママと言うようになってしまいました😱
「ママじゃないよ、じいじ!」と訂正するとじいじ!と言い直しはするのですが💦
ママと呼びかけられてあえて気づかないフリすると私が振り向くまでママー!と呼ぶので、本来の意味ではなく単なる呼びかけの言葉だと思ってるのですかね😭
パパじいじばあばに関しては意味を分かって言っている感じはします。
これ誰?と聞いてママと答えてくれるのも毎回ではなくたまにです💦
- はじめてのママリ🔰

となりのトトロ
子供アルアルなので大丈夫ですよ(*^^*)
甥っ子も息子もお世話してくれる、自分の身近な人のことをママと言ってましたので!!

けろけろけろっぴ
大丈夫ですよー!
最近までわたしパパでしたから🥰

ままくらげ
人の事はなんでも「ママ、パパ」
動物はなんでも「わんわん、にゃんにゃん」
このような事はよくある事だと思います。
私自身もそうだったようですし、息子もそうでした(*^^*)

lala
あるあるですね🥰可愛い💓
娘もそのくらいの頃何見ても「パパ」って言ってました🤣

もこもこ☁️
ママって言えるようになったから言いたいだけだと思います😊
言葉が出始めると可愛いですよねー😍

なまこ
大丈夫です!私のことをパパ〜!と呼び、パパのことをママぁ〜!と呼び続けてます🤣
4歳の子でさえ私のことを『ねぇパパ〜』と呼び間違えることなんてよくあります😅

ほーほ
めちゃめちゃ可愛い時期ですね😆🍀
うちの子もありました😌
そのうち嫌でもママと呼ぶようになりますよ🤣

mm
私も1歳半くらいの時にパパと呼ばれてました😂
友達とご飯行った日に大声で向こうの方から、パパーー!!と言いながら走ってくるので、友達が3度見くらいして、え?え?どういうこと?!😂と言って爆笑でした。

はじめてのママリ🔰
たくさんコメントありがとうございます🙇♀️
あるあるなのですね😳
せっかくママって呼んでくれたのにショックだったのですが、みなさんのエピソード見てほっこりしました😁
焦らずに見守ろうと思います!
ありがとうございます🙇♀️
コメント