![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友関係で悩んでいる方がいます。ママ友付き合いが苦手で孤独を感じ、2人目の子供を諦めようとしていますが、本心では欲しいと感じています。周囲のプレッシャーもあり、ママ友付き合いに疲れています。
【ママ友付き合いの悩みについて】
HSPのかたいますか?色々気づきすぎたり、特にママ友の不機嫌やマウントに敏感になってしまったりしませんか?子供を育てるより、ママ友付き合いに疲れませんか😢
うちはそれが理由で2人目を諦めようとしています😢🤦♀️
でも本心は2人目欲しいです。
ですが出産してから幼稚園卒園までのママ友付き合いが考えていたより濃厚で、でも会うママを作らないと日中は専業主婦なので孤独を感じてしまったり、とにかくママ友付き合いが嫌すぎて😢なら働いて2人目諦めようとしています。
主人や義母もママ友つくりなさい、いつも2人で子供が可哀想。毎日遊べる仲間はいないの?と未だに行ってくるので辛くて辛くて😢
幼稚園で遊んでいるならよくないですか?クリスマスパーティーなんて苦手すぎます😱
そんな理由で2人目諦めるのはおかしいですよね、、
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり🔰
わかりすぎて思わずコメントしてしまいました🥺!!
金銭面的なこと、体力的なこともそうですがやっぱり子が2人となるとママ友の関わりも多くなるって思ってしまって💦
わたしも役員、懇談会ほんと嫌いです😫!やりたくないやりたくないってずっと言ってましたが結局年長でなると大変と言われて一人っ子だし勇気を振り絞って手をあげて今年度役員になりました😭!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
幼稚園だから手厚いのはありますよね!保育園なら関わりあんまりないですよ!
あとは、幼稚園は義務?ではないので、もしいけるなら小学生になるまで自宅保育もありだと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育園だと関わりがあまりないですよね。やはり2人目希望するなら働くしかないかなぁと思いました!
でも主人が激務で全く頼れないのでフルタイムは難しそうです😢- 9月24日
はじめてのママリ🔰
うちの園も年長は大変だからと、私も年中のときに役員やりました!本当に大変で😱6回幼稚園に行く月が3ヶ月ありましたし😢私は年下だったので、意見交換で最初に意見を言ったら否定されたりして年上のお母さんたちが怖かったです💧
幼稚園って親同士が仲良くなりましょう、沢山幼稚園に協力しましょうって雰囲気じゃないですか?なくなれば良いのにって思いません?🤭海外に住む友人は海外だと懇談会や役員なんかないって言ってました🥹
ままりさんに共感してもらえてすごくうれしいです!!❤️私は運動会などの行事も他のお母さんたちのグループが気になっちゃってヤダなーなんて思うんです💦子に集中できないのが悲しいです😢ままりさんはどうですか?
はじめてのままり🔰
そうだったんですね💦
意見交換とかあったんですか?💦うちは2ヶ月に1回定例会で話聞くだけでその後に役員ごとにホール内で集まって話聞くだけでそこまで負担はないのでやってよかったって思いますがでもできればやりたくはないですよね😭
うちの園のままさん?というかうちのクラスは比較的園だけが多いかもです💦💦
懇談会ないのはいいですよね😭
テンパって言葉でないので嫌で嫌で仕方ないです😫!
年少ではいりたてのときはそうでした😮💨!今は少し話せるままさんもできてきたので前よりかはですがでも送迎時はいつも緊張してます😮💨💦
はじめてのママリ🔰
うちの園は役員が集まって親だけで企画や打ち合わせして行事をまとめていくスタイルみたいで💦途中お昼ご飯の時間を挟んで一回の打ち合わせで2、3時間はかかっていました😢(笑)話を聞くだけだと負担がなくてやりやすいですね👏
園だけの付き合いだと楽で良いですよね❤️私は送迎の時は仲のいいママたちしかいないので緊張はしませんが、行事はどうもだめです💦(笑)
はじめてのままり🔰
それは絶対にやりたくないです😫!意見交換とか何も思わないんだけどってなりますよね💦
親が多ければ多いほど無理ですよね🥲
はじめてのママリ🔰
ですよね😢やりたくないですよね(笑)リーダーさんは体調崩されてましたよ😰
そうなんですよね💦親が多いほど無理ですね💦