
コメント

退会ユーザー
首がしっかり座っていれば大丈夫だと思いますよ^^*
目が届かない時に座らせるのは大丈夫なのかな?って思います^^;

はじめてのママリ🔰
首が座ってる事が最低条件だと思います。
他の方も仰ってますが、目を離す時には使わない方が良いと思いますよ💦
-
こんにちわーお!
首はもう座っています(*'-'*)
この間初めて少し座らせた時に凄くご機嫌だったので
どうしても抱っこできない時に座らせるのはどうかな?😣
と思って✨
目を離すときには絶対座らせないようにします(*^^*)- 2月20日

退会ユーザー
まだ動けないし、一緒に遊んだりする以外で座らせておく意味がちょっと分からないです(T-T)
-
こんにちわーお!
最近起きてる間は抱っこしてないと
ずっと泣き止んでくれないので
譲ってもらったバンボを
洗濯畳むときに座らせてみたらニコニコ
してくれたので
いつから座らせても良いのか質問しました💦
目を離すときには座らせず、
極力バンボも使わないようにします!- 2月20日

いこ
首が座っていれば使えますよ♪ただ離れるときの使用とありますが、まだそんなに動かない時期なので座らせなくてもいいんじゃないかなと思います(^^)目を離したときに座ってると前のめりになったりするみたいです(>_<)
-
こんにちわーお!
皆さんのおっしゃる通り離れる時などは
座らせないようにします>_<✨
最近ずっと縦抱きじゃないと
泣き止んでくれなくてなかなか家事など
進まなくて悩んでいました😢
このグズグズはそのうち終わると思って
家事などは出来る範囲で、
トイレの間は泣かせておきます(*^^*)- 2月20日

ぐでたま8
首が座ってれば大丈夫ですよ⭐️
うちの子ももぅ座らせてます😋❤
子によっては好き嫌いがあるみたいですが、好まれると凄く楽です😋⭐️
私は愚図られて家事が出来ない時にバンボに座らせて掃除機や洗濯、洗い物などやってます😊🌷
-
こんにちわーお!
返事遅くなりすみません😢
うちの娘もバンボ好きみたいで
グズグズの時座らせてみるとニコニコしてくれました👶🏻💓
今日も朝からずっと泣いて抱っこだったので
予防接種の用紙を記入する間と洗い物の間
座らせてみると大人しかったです👶🏻❤❤- 2月21日
こんにちわーお!
ちょっと用事したりする時に横に寝かせると
凄い勢いで泣いて常に抱っこしてないと
泣き止んでくれなくて😢
目が届かない時には座らせないようにします!😣
退会ユーザー
そういった時期ありますよね^^;
私も息子の時ありました(›´A`‹ )
首が座っているなら抱っこ紐で抱っこしながら家事したりしてました^^;
あとそのくらいの時期は玩具付きのバウンサーとか結構役に立ちましたよ~^^*