※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【不倫による離婚について、貯金不足で引越しに悩んでいます。シングル…

【不倫による離婚について、貯金不足で引越しに悩んでいます。シングルマザーになる際の貯金事情はどうでしたか?】

旦那と離婚をする予定です。原因は旦那の不倫で、いずれ離婚しますが、当分は離婚せずに婚姻費用だけもらって条件次第で離婚に応じようと思います。
実家のそばへの引越しを考えていますが、弁護士費用、引越し代、賃貸の支払いなど出費を考えるとそこまで貯金があるわけではないので、悩んでいます。
シングルマザーになるときみなさん貯金は結構ありましたか?不安で押しつぶされそうです。
実家にお世話になることも考えましたが、親の生活もあるし、できれば自立をしてたまに手伝ってもらうぐらいの方向でいきたいです。
アドバイスください。

コメント

deleted user

旦那さんも低収入で貯金がないなら私なら旦那の親に出させます✋
息子が孫を傷つける行為したんだからそれくらい当たり前だよね?と笑

はな

私は実家に帰ったので、支援してもらっていました。
貯金はあまりなかったです💦
ハローワークに行ったら仕事を辞めてから失業手当をもらってなかったので手続きしてもらいました!

  • はな

    はな

    シングルになってからの方が助成などがあるかもしれないので、役所で相談してみたら良いと思います。

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

いずれ離婚予定であれば、今から離婚調停しておけば「不倫が原因で夫婦関係が破綻した」となり不倫の慰謝料が上がるかもしれません🙌
もちろん離婚調停中も婚費はもらえますし、条件が合わなければ調停を取り下げられます。
夫有責なので調停不調になったところで夫のほうから裁判にすることもできません。笑

実家ではなくお子さんと二人で暮らす予定なら住民票を移動して、離婚調停を申し立ての書類があれば児童手当もお母さんが受け取れるようになります。

貯金もあまりないのであれば法テラスを利用すれば調停だけなら総額もそんなにかからないです。
(基本料は毎月5千円ほど引き落としで離婚成立後に受け取った財産分与や慰謝料などの10%は支払う必要がありますが、夫から受け取ったお金から支払われるので現在の貯金がなくても問題ないです)

離婚が成立したら婚費ではなく養育費になるので金額は下がりますが、収入次第では児童扶養手当が受け取れるので手元に入るお金はあまり変わらないかもしれません☺️