![ちゃぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【離乳食の増加と授乳回数の調整について】あと3日で生後9ヶ月の女の子…
【離乳食の増加と授乳回数の調整について】
あと3日で生後9ヶ月の女の子です👶🏻
離乳食ももうすぐ3回食に増やす予定です。
離乳食と授乳回数についての相談です。
今は離乳食2回(朝と夕方)で、
授乳は起床時、朝の離乳食後、昼前後、3時頃、夕方の離乳食後、就寝前、日によって夜中に1回の計7回程です。
片乳10分ずつを目安にあげてますが、がっつり飲むのは1日2~3回であとは片乳5分以内ということもあります。
離乳食を3回に増やすにあたって、
授乳回数をどうしようか悩んでいます。
水分は各食事の時に麦茶を30~80ml飲めています。
授乳をいつ行って、大体日に何回くらいがいいのか、
みなさんの目安を教えて頂けると助かります。
ちなみに離乳食の量は少ない方だと思います。
好みや気分によってのムラはあり、
いい日で全大量120g程、悪い日で30g程、平均50~60gくらいです。
よろしくお願いします。
- ちゃぴ(妊娠34週目, 2歳1ヶ月)
コメント