※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

お昼寝がうまくできなくなって困っています。どうすれば良くなるでしょうか?

生後9ヶ月、お昼寝が下手になりすぎてつらいです😭

今までお昼寝はトントンで寝かせていましたが、少し前から抱っこじゃないと寝なくなってきました。
ですが、抱っこすればすんなり寝てくれたし置くのにも苦労しなかったので「まぁ抱っこ寝でも今はいっか」と思っていました。

ですがここ最近、トントンではもちろん寝ないのですが、抱っこで寝かせても置こうとするともうギャン泣きでなかなか寝かせられなくなりました😭
私がやっても旦那がやっても変わらないです。

今日は朝7時半に起きてそこから少し遊んで離乳食食べてまた少し遊んで10時過ぎにお散歩に行きました。
その時点で眠たそうにしているのですが、ベビーカーでなかなか寝られない息子なのでウトウトしてるけど起きてる状態で帰宅。(11時半頃)
そのまま寝室連れて行って寝かせようとするも寝ず、一旦リビング連れていくけどやっぱり眠たくて遊ぶ気力はなくギャン泣き。
再度寝室連れて行って抱っこして寝たと思って置いたらギャン泣き。
何度繰り返しても置くとギャン泣き。
30分くらい隣で見守りながら放置してましたが、ずーっとギャン泣き。
仕方なく抱っこしてまた寝たと思って置くもギャン泣き。
また10分ほど放置するも泣き止まず、また抱っこして寝かせて置いたら泣きながらもさすがに力尽きてやっと寝ました、、。(12時40分)

正直毎日こんな感じです。

その為1回目のお昼寝が今日みたいに12時半とかになるので14時まで寝てしまい、次のお昼寝は出来ないままお風呂→ミルク→就寝になります。。
だいたい17時過ぎ頃に眠たくはなるのですが、上記の感じになるので結局寝かせられないまま19時になるので、、そのままお風呂で20時就寝って感じです😔

どうして急にこんなにお昼寝が下手になってしまったんでしょうか、、😔
今までは活動時間を気にして寝かせようとすれば割とすんなり寝てくれていたのに、、。

どうすればお昼寝また上手にしてくれるようになるんでしょうか、、😭

コメント

ママリ

私も同じですよー!
9ヶ月なんですが、前まで寝るの上手すぎて全然手がかからなかったのに今では抱っこじゃないと寝ないし泣きます🥺
座っても怒られますしね😂😂

  • りりり

    りりり

    そうなんですねー😭
    どうして急に寝れなくなってしまうのでしょうね😔💦
    座っても怒られるの一緒です🤣

    • 9月24日
ママリ

今日10ヶ月になったばかりなのですが、うちも9ヶ月から寝かせるの苦戦しています💦

何やってもダメな時は抱っこ紐で寝かせてから下ろします。
それでもダメならもう背中でおんぶで寝かせて家事とか用事済ませちゃうこともあります…
とにかく寝かせられそうで寝かせられない時間がイライラしちゃうしもったいなくて😂

  • りりり

    りりり

    抱っこ紐から起こさず降ろすの難易度高いですよね😭💦
    うちの子なぜか抱っこ紐じゃほとんど寝なくて、寝たとしても30分も経たずに起きてしまうんです😭

    • 9月24日
はじめてのママリ

もういっそギャン泣きなら最初から添い寝でべったりくっついて体温だけ提供して寝れるようにネントレしてみては…!
おそらく一日目は寝ないか泣き疲れて寝落ちになるとは思いますが、うちは三日目くらいであきらめて添い寝で寝るようになりました!
寝れても離れるとバレるので、離れる前に毛布をかけて、ちょっと離れて様子見て、大丈夫そうなら離れる、って感じにしてます!

  • りりり

    りりり

    まずなかなか横になってくれないんですよね😔💦
    座ったままギャン泣きで😔
    ちなみにギャン泣きの結果寝ないという場合はその後普通に遊んだり離乳食食べさせたりする事は出来てましたか?
    眠たいのに寝れない状態だと離乳食とかもグズってしまうかなーって思い💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遊ぶのは出来てました。離乳食は元々少なめなのですが、少なめなら問題なく食べます。

    • 9月24日