※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

公共機関でのベビーカー移動が大変で、久しぶりに電車やバスを利用しました。切符の値上がりに驚き、ベビーカーを畳んで乗ったがしんどかったです。子供を連れての移動は慣れた場所しか難しいと感じました。

ベビーカーで公共機関の移動は大変ですね😂
久々に電車、都バス、都電のフルコースで
母と子供3人と祖母の家へ行きました。

引っ越してからは車生活で、
公共機関で1時間以上の場所へ行くのは
1年ぶりくらいでしょうか?

PASMOもSuicaもなくて、
久々に切符を買いました。
こんな高かった!?
値上がりに今更気づきました😅

都バスもベビーカーを広げていると
邪魔かと思い畳んで乗ったのですが、
そんなに混んでなくて、
そのまま乗れば良かった…
これは、畳んでしまうと、しんどいですね!
平たいところは優先席、
それ以外の場所だと段差をあがらないといけない、
通路にはベビーカーは置けない、
ベビーカーだけ置き去りにする訳にも行かない…
母に子供たち3人を託して座ってもらい、
私はベビーカーと共に立っていました。

もし、私1人だったら、
子供たちも立たせないといけなかったですよね!?
上二人だけで座らせられても、
ちょっと心配だし…
そもそも、ベビーカーの固定ベルトの使い方が
よくわからなかった😇


駅のエレベーター渋滞も大変だったし、
行きたい場所はすごく近いのに
エレベーターが遠かったり、
これは大人ひとりで3人連れていくのは
慣れたところしか行けないですね😂

都電はベビーカー畳んで乗ったけど、
隅っこ空いてなくてしんどかった…

今度から行くなら乗り換え無しの場所しか
無理だと思いました😂


子供連れて公共機関で
お出かけ沢山いってるママさん
すごすぎます😂

コメント

むん🌝

公共機関の移動ほんとに大変ですよね😖

  • むん🌝

    むん🌝

    途中で送ってしまいました!
    私も年1くらいで電車を使うのですが、エレベーター探すとこから、探しても混雑...
    子1人ですが、慣れてないとこだとベビーカー電車とホームの隙間に挟まりそうになるし静かにしてね〜と何回言えばいいのかって感じで行きだけでどっと疲れます🤣笑

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きだけで疲れますよね😇
    だかりって、ベビーカー無しで行くと、
    寝てしまった時に座れないと地獄だし、
    公共機関のお出かけが億劫です😂

    • 8時間前