※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩷
子育て・グッズ

完母からミルクへの切り替えで卒乳の注意点とミルク作りのコツについて相談。煮沸消毒のタイミングも知りたい。

【完母からミルクへの切り替えとミルク作りの方法について / 卒乳の注意点とミルク作りのコツについて / 煮沸消毒のタイミングは?】

産まれてから今まで完母で育ててきました。
哺乳瓶拒否がすごくて吸ってもくれなかったのですが、
最近哺乳瓶拒否を克服してミルクをよく飲んでくれます。
保育園に入れようと思っているのでミルクに慣れて欲しくて
起きたら朝だけミルクをあげてました。
慣れてきたら朝と夕方の2回、と増やしました。
その間自分がおっぱいを絞るのを全然してなくて、
全然出なくなってしまいました。
なのでミルクでは5時間ほどお腹持つのが母乳あげたら
2時間半ほどしか持ちません。
なのでやめようと思います。卒乳にあたって気をつけておいた方がいいこと、何かあれば教えてください🙇‍♀️

それとミルクを作る時に、私はお湯沸かしてミルク作って氷水で冷やしてとめんどくさい工程で作っています。時間もかかります。
なにかいい方法、時短でできる方法、ミルクでも気を付けておいた方がいいこと、色々教えてください🙇‍♀️

煮沸消毒をしているのですが、いつまですればいいのかなども教えていただきたいです。

コメント

SAKURA

完ミでした
自分はお湯沸かしといて、冷めてキレイなペットボトルにお湯入れ、冷蔵庫で冷やして置いて、電気ポットでお湯をミルクの量MAXではなく、半分より少し上まで入れ残りは冷やして置いたお湯(水)を入れ蓋して振ったらいい温度のミルクができますよ
色々試して、一番手取り早かったですね

  • 🩷

    🩷

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    なるほどです!ありがとうございます😊試してみます!

    • 9月24日