
友人が良い条件の会社に入りたいと言ったら、別の友人が「女性だから受かるわけじゃない」と言われた。どちらが悪いでしょうか?
仕事についての友人の発言について。
友人がすごく良い条件の会社で働いていました。リモートOK、フレックスOK、月収50万、残業なし、急な休みも問題なし、子育て理解あり。女性社員が少なく、もっと女性をとりたいみたいなんだけどうまく行かないんだって。と言われたので、勇気を出して私は入りたい!紹介して!と言いました。
そしたらもう一人、その場にいた友人が「女性だからって誰でも受かるわけじゃないと思うよ?」と言ってきたのでかちんと来て「失礼じゃない?」と言ったら「あなたの方こそ◯◯(働いてる友人)に失礼だよ。」と言われました。はたからみてどちらが悪いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
そのご友人は、なにが失礼だと思ったのでしょうか、、?
私には理解できませんでした🥲

真鞠
そのご自身の勤め先の情報をひけらかしてる友人含め、どっちもどっちだなと思いました😅
友人が「女性の人手不足」の理由でママリさんたちを勧誘するつもりだったのならまだ話は分かりますが、そうでないならなんでそんな話をするのかも謎ですし、、
女性だからって誰でも受かるわけないのは事実ですが、言う方も言う方だし、私も結構良い待遇で働いてますがその背景には結構な努力が潜んでいるので、入社すればすぐ同じような待遇になると思っているのなら確かにご友人には失礼かなと思います💦
もちろんママリさんもそんなつもりで「入りたい!」と言った訳ではないと思いますが、きっと一緒に聞いてたご友人は「そう思う人もいるはず」って感じて、かなり先回りした制止をしたって感じかなと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
友人とは学生時代からの仲で、3人とても仲良しです!なので今回のことも文字に起こすと喧嘩みたいですが💦言いたいことやおかしいと思ったことは指摘し会える関係で🙇
友人の会社のことは私から根掘り葉掘り聞いたので悪く思わないでほしいです💦
そして、その待遇になるためには彼女の努力があったはずだから私の発言が失礼に当たるというのはすごく理解できました。恥ずかしいです。
友人はちょこちょこ転職していて、私はいつも転職したいなぁと思いながら彼女の話を参考にさせてもらってるって感じだったので…勉強になりました。- 9月23日

はじめてのママリ🔰
女性が欲しいけどなかなか上手くいかない→私はしたい🙋♀️よければ紹介して(紹介=入れる訳では無い事は承知)→誰でも受かると思うなよ→そんな言い方失礼でしょ!→あんたの方が(紹介者)に失礼でしょ!!
って状況ですよね?
何が失礼??🤔
別に相手も人材欲しい話ししてきてますし、紹介して〜!って言っても別に友人間なら言ってもよくないですか?😫
自分もしたいけど、言えない僻み?に感じました。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦他の方の回答を受けて、努力の量が違う私が軽々しく私も!というのは失礼だったなと反省しました💦働いてる友人は、紹介とかの制度はないけど、採用ページとかはあるかも〜って言ってたので見てみたらとてもじゃないけど私は100%書類で落ちるだろうなって内容でした😢
- 9月23日

はじめてのママリ🔰
友人の誰でも受かるわけじゃ~は、はっきり言うなぁとは思いますが、事実ではありますよね。
ママリさんの失礼じゃない?は、自分の事をそんな風に言うなんて失礼だと言いたかったんですよね?それを友人に言うのも、ママリさんが自分はそんな低いレベルではないと自己評価高く思ってるからかなと受取ります。
ご友人の失礼じゃない?は、確かにそうだと思いますよ。入社済みのご友人が努力して入ったのかどうかなど分かりませんが、そんな簡単に、仕事紹介してって言われると私も嫌です。
それなら、今採用してるかどうか?窓口を教えてもらうことは出来るか?ときちんと手順を踏んで申込みしたいという意思表示は必要だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
他の方にも指摘していただいて、私がすごく失礼だったんだなと反省しました😢彼女はすごく努力家なので、私の軽率な発言で不愉快に思ってないか心配です💦
指摘してくれた友人にも、言われたときは理解できなかったけど、と謝ろうと思います。私の職場とはあまりに違う環境で、転職しようとして求人サイトを見てもそこまで好条件のってなかったのでつい。気をつけたいと思います。- 9月23日

はじめてのママリ🔰
質問者様に配慮が足りないなという印象を持ちました💦
ご友人と同じような条件で働いていますが、同業他社勤務ならよろこんで紹介しますが、未経験者に簡単に紹介して?と言われたら、え?私の仕事をナメてる?と思ってしまうと思います😣紹介した側にも責任が発生しますので…。
コメント