![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子がお風呂で大変。暴れるし、危ない状況も。保湿や着替えも難しい。6ヶ月から暴れるようになり、大変さを感じる。
もうあと一週間くらいで生後7ヶ月になる息子。
ワンオペ風呂大変すぎる🤦♂️
暴れ回りすぎて座った状態で抱っこした時に頭から落ちそうになるし、目や口に石鹸入るし、保湿もまともに出来ないし、オムツ履かせたり保湿したり着替えするのに動くのを制止すると怒るし、湯船で私の上から滑り落ちて危うく顔まで浸かる所だったし、全身ソープやら保湿クリームやらバスタオルとかとにかく目に付くものを取りに行こうとして、手に取ったら口にすぐ入れるし。
お風呂こんなに大変だったっけ?ってくらい6ヶ月入ったら暴れ回るようになった😩
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人座りできるなら抱っこじゃなくてもいいのかなと思いました!
うちは浅めにお湯ためて私が洗っている間おもちゃで遊んで待っていてもらってます👌
あと保湿剤とかは絶対欲しがるので空いたときに捨てずに取っておいて空の容器を渡してます!
私も2ヶ月の時からずっとワンオペで入れてますが成長に合わせて入れ方変えてます!
合う方法が見つかるといいですね🫶
![姫🔰ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姫🔰ママ
うちはベビーバスチェア?使って座って遊んでてもらいます✨
お股の時だけは、抱っこしてます💦
これからの時期は肩にタオルをかけて身体が冷えないようにしてました☺︎
娘もなかなか暴れん坊だったので、湯船に入る時にそのタオルを太ももの上に敷いて座らせてました💦
石鹸はもう、学習してもらいましたw 「暴れたり手で触ったら、目や口に入るぞ👹」と思って止めないで、入った時に拭いたり洗い流してたら、やらなくなってきましたよー!
保湿クリームやオムツは未だに戦っております😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ベビーバスチェア買ってみました😣
お風呂の外で、試しに使ってみたら脱走しましたが…🤦♂️
タオル必須ですね😖
石鹸はもうどうしようもないですね😭
ギャン泣きされますけど😔💦
しかも石鹸ついた手で目を擦るし😩
お風呂はホント戦いです😱- 9月24日
-
姫🔰ママ
バスチェア、手すり付きのやつですかね…?💦
うちアップリカのなんですが、慣れるまでは手すり付きにして、慣れたら手すり外してても座ってくれるようになりました!
なんなんでしょうね?!
娘も手で泡を目に運んでおります💦それがダメなんだよー😓って思いながら見てますw
毎日戦いお疲れ様です🥺💕
頑張りましょう😭🩷🩷🩷- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
リッチェルの空気入れるヤツなので手すり着いてないです💦
そうなんですか😭
そっちにすれば良かったです💦
いち早く欲しくてお店に見に行ってお店にあったものから選んでしまったので、もっと色々見ておけばよかったです😭
それで泣くんで、自業自得なんですよね😂
頑張ります💪
ありがとうございます😭- 9月24日
![しゃけおにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃけおにぎり
うちも暴れん坊さんでした。
膝に乗っけて洗ってました。
髪→顔と続けてガーっと洗ってシャワーで一気に流してから落とさないように体洗ってました💦
クリーム、オムツいまだにおいかけてます🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
私も膝上抱っこなんですけど寝返りの容量で身体ひねるのでツルツル滑っちゃって💦
おもちゃも置いてるのにそういう方が赤ちゃん興味津々ですよね🤦♂️- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が転勤族で海外にいるので私もワンオペ風呂です!
脱衣所にバウンサー置いてそこで過ごしてもらってる間に私がお風呂入って出て服を着て化粧水して全て終わらせてから娘をお風呂に入れてます🛁今のところ娘は暴れる事がないので私がお風呂を済ませてから娘をお風呂に入れてますが娘が暴れるようになったら順番を逆にしようと思ってます💡娘をお風呂に入れて全て終わってからバウンサーで待機してもらってる間に私がお風呂😅同時にお風呂は自信がなくて入れ替わりで入ってます😅やや面倒ですがお風呂からちょいちょい娘の様子を覗きながらのお風呂です🚿
色々気になる月齢で新しいものが好きなのでコンビニで買ったコーヒーの容器などを洗って手渡して気を引きながらお風呂入ります😤
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーあると便利ですよね😖
私も最初バウンサー買えばよかったな〜と今更後悔してます🤦♂️
娘ちゃん大人しく入ってくれるんですね🥺助かりますね♡
ほんと好奇心旺盛ですよね💦
おもちゃ置いてもおもちゃより日用品とかママが持ってるものとかですもんね😩- 9月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そもそも子供と一緒に
お風呂に入らないです😇
そのくらいの月齢なら
2人がかりでお風呂に入れている家庭の方が少ないと思います…
床にマットを敷いて好きに動き回ってもらっています🙌
息子もあらゆる物を手に取ってブンブン振り回すし、食べるし🤣
-
はじめてのママリ🔰
私自身床にマット敷いてもそこに寝かすというのが抵抗あって…💦
壁や床でも何でもかんでも舐めたり噛みつきにいこうとするので😖
それに、どちらにしろ自分も裸になって息子をお風呂に入れるのでそれなら一緒に入っちゃった方が手間じゃないなと思って😣💦
休日や夫が早く帰ってきた日は2人がかりで入れちゃってます😂
なのでワンオペ風呂の時はベビーバスチェア買ったのでそれを使ってみようと思ってます💦
もう好奇心旺盛すぎて追いかける方が大変ですよね😭- 9月24日
-
はじめてのママリ
賃貸ですか⁇💡
うちは築3年目の持ち家で、私が潔癖気質なので、めちゃくちゃピカピカです👍
床はほっからり床でクッションがあり、安心できます🥺💡
そうなんですね💡
私は服をまくり上げて入れていました🤣
たまに一緒に入ります☺️
そうなんですね!
協力的な旦那様で素敵ですね☺️
うちは上の怪獣長男と遊んでもらってます笑笑
本当に🤣
しかも力も強すぎて
なかなか取り上げれないし☹️💦- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
持ち家です!!
まだ一年ちょっとの持ち家なんですけど、私の母や弟もお風呂使ったりしたことあって
ちょっと変わってると思われるかもしれないですが、家族が使ったものを共有するってことが嫌なんですよね😂
小さい時から家族とは食べ物や飲み物もそうですが一緒に使うとか触れるってことが本当に嫌で😂
濡れるの覚悟ですね😂
兄弟がいると上の子の遊び相手助かりますよね😳
0歳のくせに力強いですよね💦結構強めに取り上げようとしても離さない時もあるし💦- 9月27日
はじめてのママリ🔰
バスチェア購入しました😣
まずはそれでやってみようかと思うんですが、お風呂の外で使って見たら脱走しました😂
容器捨てずに取っておくのいいですね!!
ありがとうございます☺️✨