※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子が奇声を発しており、声が大きくて心配。眠い時以外でも発している。赤ちゃんの特徴なのか不安。

子供の奇声について

生後6ヶ月と3日の女の子です。

生後6ヶ月を迎えたあたりから奇声を発するようになりました。

幼稚園児が恐竜の真似をする時や、いつもと違う場所でテンションが上がった時に発する奇声に近いです。

とにかく声が大きいし、何度も続けて奇声を発するので咳き込んでいるし、なにより喉を痛めるのではないかと心配です。

眠くてテンションが上がっている時はしょうがないとも思うのですが、今日は朝起きた時から奇声を発していて🤦🏻‍♀️

奇声を発するのってもう少し大きくなってからだと思っていたのですが、赤ちゃんってこういうもんなんですかね?😮‍💨

コメント

パナマからのはじまり

そんなもんです笑
びっくりしますよね!友達の赤ちゃんはヘビメタのデスボイスみたいな声だしてました!

うちのこは「きゃー」「あー」「うぁー」とかだった気がしますが、恐竜みたいでした🤣

声が出せるようになって、楽しいみたいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    デスボイスめちゃくちゃ分かります😂💦

    楽しんでるなら良かったです…😮‍💨💦笑

    教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月入る前くらいから夜寝る前とかにキャーキャー言い出しました🤣
実家行っても恐竜みたいって言われます🤣

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて安心します😮‍💨💦
    うちの子はキャーキャーってよりもギャーギャーって感じでめちゃくちゃ喉やられそうな声してます🤣💦

    • 9月23日
ぽろママ

6カ月なる頃にキャーキャー高い声で叫びまくる2週間の後、優しい小さな声で囁く時期が来て、今はァァアアアアアーーーー!!!とまた叫ぶようになっちゃいました😂
夜中でも早朝でも全力で叫ぶので困った物です😭

ついさっきググったら、叫ぶたびにシー🤫をするとそのうち赤ちゃんも声のボリュームを覚えると書いてあったので、絶対嘘でしょと思いつつ、藁にもすがる思いでやってみようと思ったところです😂

  • ママリ

    ママリ

    えーそんな裏技があるんですか🤣
    私も嘘でしょと思いながらやってみます🤣🤍

    • 9月24日