
ワンコのおしっこ臭い対策について、壁や床に匂いが染み付いた場合の応急処置方法を知りたいです。巾木を変える前に、匂いを消す方法があるでしょうか?
【ワンコのおしっこ臭いの対策について】
壁や床、巾木にしみついた匂いについて💦
カウンターキッチンのリビング側の壁付近に、ワンコがおしっこを失敗してしまうことが多く💦
毎回拭いてはいたのですが、お留守番中にするので匂いが染み付いてしまったようで、キッチンに立っていると臭ってくるようになってしまいました、、、
おそらく床と壁の間にある巾木がおしっこを吸ってしまっているようです。
巾木を変えようと思うのですが、応急処置として匂いを消す方法ないでしょうか?
ペット用消臭剤を吹きかけたり、霧吹きのジェットで巾木と床の間の汚れをかき出すイメージで洗ったりしたのですがよくなりません😭
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
クエン酸スプレーはどうですか?
子どもがおもらししたときは、クエン酸スプレーをすると匂いがなくなるらしいです。
おしっこのアルカリ性を、クエン酸の酸性で中性にする感じみたいです。
ワンちゃんのおしっこの匂いにも効果があるかもしれません。
退会ユーザー
実際に子どもが敷き布団におもらししたときに、クエン酸スプレー試したら匂いがなくなりました😌
はじめてのママリ
クエン酸!家にもあるのでやってみます✨
ありがとうございます😭❤️