
コメント

退会ユーザー
お茶碗を持つ習慣をつけるためにお家ではワンプレートではなく器にしてみるとか、椅子の高さを変えてみるとか、姿勢を正すために姿勢矯正チェア使ったりはどうですかね😣?
退会ユーザー
お茶碗を持つ習慣をつけるためにお家ではワンプレートではなく器にしてみるとか、椅子の高さを変えてみるとか、姿勢を正すために姿勢矯正チェア使ったりはどうですかね😣?
「男」に関する質問
長男ブチ切れると宿題破ったりぐしゃぐしゃに丸めたりするの どうにかならないの。 今回は弟が先にグシャグシャにしたのが悪いのですが、 その後伸ばして綺麗にしたものの 納得いかないみたいで、 そもそも宿題を片さずに…
※下系です 未就学児2人いて専業主婦のため 夫が家で一人になることはほぼありません。 時間が合わないこともあり、レス気味で仲良しは月1あるかないかです。 たまに、ふと不安になることがありますが 男性って平気なの…
もし、小学生の自分の子供が公園で遊んで濡れた状態でお友達の家で着替えさせてもらったと子供から聞いたら、親としてどういう対応を取りますか? 着替えは自分のを持って来ていて、お友達の家といってもそのお友達はそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ユリナ
離乳食のときからちゃんと器にしてるんです😂
ダイニングテーブルで食べてるんですが、椅子が低いのかな...?
明日ちょっと調節してみます!
アドバイスありがとうございます🥲❤️
退会ユーザー
うちの上の子は姿勢が良くてピンとしてるので肘つく事ないんですよね🥺つくってことは前傾になりますもんね!
ユリナ
確かに姿勢がいいと肘のつきようがないですもんね🤔
思い出してみると、確かに背中丸まってる気がします!
ありがとうございます🩷