コメント
退会ユーザー
お茶碗を持つ習慣をつけるためにお家ではワンプレートではなく器にしてみるとか、椅子の高さを変えてみるとか、姿勢を正すために姿勢矯正チェア使ったりはどうですかね😣?
退会ユーザー
お茶碗を持つ習慣をつけるためにお家ではワンプレートではなく器にしてみるとか、椅子の高さを変えてみるとか、姿勢を正すために姿勢矯正チェア使ったりはどうですかね😣?
「男」に関する質問
卵や小麦アレルギーがあれば、季節問わずに症状出ますよね??? 5歳の長男が、離乳食の頃パンでアナフィラキシー起こして、小麦と卵と乳製品がダメだったのですが、2歳になる頃にはもうオールクリアで今ではどれだけ食…
旦那との関わり方や今後の接し方がよく分からないし しんどくなりました。 誰にも話せなくて苦しくて長いのですが誰かに聞いて欲しいです。。 年子で1歳8ヶ月と0歳4ヶ月の息子を育てています。 来年の4月には働くのです…
5歳長男、咳が出てて明らかに体調が悪いのにスイミングに行くと言って聞かず咳が止まらなかったら行くのやめてねと言って水着を持たせました。 咳が出過ぎて幼稚園からお迎え要請あるんじゃないかくらいだったのに、帰っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ユリナ
離乳食のときからちゃんと器にしてるんです😂
ダイニングテーブルで食べてるんですが、椅子が低いのかな...?
明日ちょっと調節してみます!
アドバイスありがとうございます🥲❤️
退会ユーザー
うちの上の子は姿勢が良くてピンとしてるので肘つく事ないんですよね🥺つくってことは前傾になりますもんね!
ユリナ
確かに姿勢がいいと肘のつきようがないですもんね🤔
思い出してみると、確かに背中丸まってる気がします!
ありがとうございます🩷