
子供が発熱症状が続いています。病院受診を迷っています。どうすればいいでしょうか?
【発熱症状が続く子供の受診について】
病院受診についてです。
木曜の23時ごろに発熱(39.0)
本人がしんどいというので0時になったところで
解熱剤を飲み、水分も取れていたのでそのまま眠りました、
金曜日も熱は高め(38.5〜39.3)でしたが
比較的元気で、食欲はあまりあるわけではありませんでしたが、食べてほしいというと少しは食べてくれたので、病院には行きませんでした。
土曜午前に受診しようとしたとこ祝日なのを忘れていて
近場の小児科は全てお休みでした…
現在も解熱剤が切れると39.5近くの熱。
ただ、咳も鼻水も、熱以外の症状は全く無し。
水分もずっと普段よりしっかり取れています。
幼稚園では他の学年に2〜3人ほどアデノの子がいるみたいですが、同じ学年クラスには感染症の報告はありません。
私自身は救急に行ったところで何かしてくれるわけではないだろうなと思っていて、明日の様子を見て月曜に病院でいいかなと思っていますが、私の両親(娘の祖父母)は救急に行けば?と言ってきます。
皆さんならどうされますか?
- ゆう(4歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

まー
看病お疲れ様です🙏
分かります、行ったところでと思いますよね💦うちは旦那がなにかとすぐ病院ーって言いますが、わたしもゆうさんと同じ状況なら月曜朝までそのまま様子見ると思います。

モカ
うちも火曜日からずっと夜だけ高熱です。もう4日経ちました!
でも朝と昼は36℃で元気に公園行きたいと言っていてご飯も食べてます。高熱の時も爆睡してます。なので月曜日下がらなかったら病院ですね
-
ゆう
4日も!昼間元気ならまだ安心ですが、早く落ち着いてほしいですね😭
やはり月曜に病院に行こうと思います!ありがとうございます😊- 9月23日

ままさん
救急は水分も取れない程じゃないと行っても意味ないと思います😵
子供の保育園でも隣のクラスで流行っていて、うちの子のクラスでは1人しかいなかったアデノが今週広まってるそうです💧子供も流行りにのり😅木曜日から下がってません💧
ゆう
私が楽観視しすぎなのかと不安だったので、同じ意見の方がいるだけで安心します🥹
ありがとうございます!!!