
コメント

ことり
私はとにかく家から近いところで決めました!いざって時にすぐ行ける、検診も楽チンだったので!
決め手は沢山あるので悩みますね(´・ω・`)

ばっち~ママ
ワタシは総合病院です!
クリニックはご飯はすごいいいものとか
お祝い膳も出ますが、なにかあった時の
対応はできないし、高額なイメージです!
総合病院は、ご飯は入院患者と同じなので
お祝い膳はないですが、安いです!
なによりなにかあった時の対応が
すぐできます!
ちなみに地域が分からないですが早く
予約しないといっぱいになっちゃいますよ💦

ママリ
私は大学病院です😃
最初は近くの総合病院に行きましたが私自身がリスクがあり大学病院を紹介されました。
大学病院かなり安かったですが個人病院とは違い食事はかなり質素でした💦💦

チビマリ
市立病院安かったです
NICUとかも完備されてたので、なんかあった時の為にって思って選びました
健診は近くの個人病院でした

ironpony
私はLDRがあるかどうかを重視しました!
陣痛の最中、陣痛室から分娩室へ移動するなんて絶対無理(>_<)!と思ったので。。。
結果、破水から陣痛→出産後三時間をトイレやシャワーもついた一部屋で夫と過ごすことができて良かったです!

冷やし中華
私は1人目は総合病院で出産しました。
決め手は一度妊娠前に手術で入院したことがあったとこで産婦人科の医師や助産師さんがみんな優しかったことです(^ ^)
後は産婦人科の先生で有名な先生がいると聞いていたのでそこにしました。
-
冷やし中華
メリット…急変時の対応や出産後、NICUなどすぐに対応して貰える安心感です。
デメリット…基本、大部屋で4人部屋です。
個室は高く空き次第という感じです。個人病院の産婦人科の様に産後の食事は豪華でもなく普通です。- 2月20日

Kmam。
わたしは総合病院でした^^
金銭的にあまり余裕がなかったので直接支払い制度のある総合病院に決めました(´∀`)
ことり
すみません、近所の産婦人科です。帝王切開もできるところです。