※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が寝る前に激しく泣くようになりましたが、ミルクや排泄は問題ないようです。泣き始めたことは気にしなくて大丈夫でしょうか?

いつもお世話になってます!!

3ヶ月の娘についてです。
3ヶ月を迎えてから寝る前の泣き方が激しくなったように感じます。
今までは頭を支える手を左右変えながらゆらゆらしてると寝てたのですが最近左側で抱っこすると泣くようになりました。
変わったところはこの事くらいで、ミルクもいつも通り飲むしオシッコもウンチもいつも通り。一度寝てしまえばぐっすり寝ます。
泣き始めたことは気にしなくて大丈夫でしょうか?

コメント

☺︎

うちも3ヶ月ぐらいの頃は寝る前の泣き方すごい激しかったです!

お腹すいてないのなら、眠いのに寝れず泣いてる時期かな〜と。それ以外に機嫌が悪くなければ大丈夫だと思います!

寝る前の大泣きはだんだん落ち着きましたよ🤗

  • あすか

    あすか

    ありがとうございます(*^^*)

    良かったです!寝る前以外では機嫌悪くはならないので大丈夫そうですね!
    安心しました\(^^)/

    • 2月20日
あーもんど

うちの子も2ヶ月頃から寝る前の泣き方凄かったです!眠たいのに寝れない〜だと思います^^* 5ヶ月頃まで続きましたが、今はコテっと寝るようになりました〜★

  • あすか

    あすか

    ありがとうございます(*^^*)
    眠いなら寝ればいいのにーと思いながら昨晩もユラユラしてました(笑)
    なにか問題あるのかと思って不安でしたが安心しました\(^^)/

    • 2月21日