※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊娠・出産

産後3ヶ月経ち、完母で体型が戻らず悩んでいます。他の人が痩せるのを見ると辛いです。服が入らず、太ったと言われるのがつらいです。

産後3ヶ月たちました。完母です。体型が戻りません。むしろ産んで増えてます。運動もしてない私が悪いですが
完母は何もしなくても13キロ痩せました!とか見ると辛いです。本当に産前のズボンもスカートも何も入りません。自分に腹が立ちます。でも毎日生きるのに精一杯です。いつになったら痩せますか。服を着る時が一番病んでいます。10キロ太ったままで、「太ったな」「ひとまわりおっきくなったな」と言われます。

コメント

ママリさん

食べ物はどんな感じですか?

  • ゆん

    ゆん

    産前と変わらないと思います

    • 9月23日
  • ママリさん

    ママリさん

    骨盤矯正とか行かれました?
    骨盤矯正後に私はガクッと痩せ、元に戻りました。

    • 9月23日
  • ゆん

    ゆん

    今通っています

    • 9月23日
  • ママリさん

    ママリさん

    でしたらこれから痩せるかもしれないですよ😇産後半年ぐらいまでで痩せる人もいるみたいです👦

    • 9月23日
みゃおみゃお

1人目の時、何もしないでも完母やったら痩せる!と言われ、信じてたけど、全く痩せなかった人です😭笑

2人目産後2週間の今は、前回から学んで、食べる量や時間調整して、ストレッチもボチボチ始めてます🥹

勝手に痩せる人も勿論居るんでしょうけど、私は勝手には痩せなかったので、頑張るしか無いと思ってます😭

  • ゆん

    ゆん

    やっぱり運動ですよね、、

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

完母で、上の子のときは痩せる神話を信じてお菓子も食べてたらみるみる産後太りしましたよ🤣
お菓子食べてますよね?白米、菓子パン食べてますよね?
完母でも消費エネルギー以上に食べてるから太るんです!
いま二人目産後7ヶ月、完母で
玄米ごはんor30穀米ごはん、味噌汁、主菜(肉or魚)って感じで食べててお菓子は週に3回に決めてて
妊娠前より痩せましたよー!
添い乳してる間ずっと足上げ運動して、添い寝してるときも骨盤底筋きたえたりプランクしたり隣でしてます☺️

  • ゆん

    ゆん

    菓子パンは手軽なので食べてしまいます、、、

    • 9月23日
えるさちゃん🍊

完母だと食べないとおっぱいも出なくなるからいっぱい食べてた記憶があります!
3ヶ月ならまだ焦らなくていいと思いますよ😊
うち一年位かけて昔の体重戻ったので😂

  • ゆん

    ゆん

    そうなんです、、母乳が出なくなるのも怖くて、、

    • 9月23日
まぁママ

わたしもほぼ完母ですが、同じくらいから体重は落ちなくなりました!😂
私は母乳育児選んだのは痩せる目的ですが、私はどうやら痩せない人間らしいです笑

元々筋トレとかやって引き締めてたんですか妊娠を機にお休みしたらこんなにもかってくらい体型崩れたので今頑張って時間作って筋トレ有酸素して努力してます!笑
正直、体重軽い=綺麗な痩せた身体ではないですからね!
本人たちには言えないけどガリガリのママとかいるけど、高確率でやつれて痩せてるだけです😂
そして、旦那さんかどなたかはわかりませんが人の体型とやかく言ってくる人ってだいたい自分の体型には甘くておろそかですから気にしないでいきましょう🤭
運動も大事ですがなかなか時間が取れないのすごくわかるので、まずは無理のない食事管理していきましょう!
🔍授乳期 カロリー計算
で検索すると、今の自分の身長体重など入力して、減量するには1日何カロリーまで食べていいか勝手に計算してくれるサイトもあるのでご参考になさってください。

悩んでる人ほんとに多いから一緒に頑張りましょう🙇‍♀️

長々と失礼しました!

  • ゆん

    ゆん

    とりあえず妊娠前の服が着れるように頑張ります、、

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

食べてるものの内容だと思います。
完母ですし子育て中なので、食事量は減らしてはいけないです。
でも、代謝を促す食事内容にしなければ、母乳だろうとなんだろうと普通の人と同じようにカロリー摂取が増えてどんどん太ります!

完母なのに〜、昔と食べてるもの変わらないのに痩せない〜、って言っている方の食事メニューみると、大抵の場合は痩せなくて当たり前の食事だったりします!笑

朝は必ずタンパク質は摂取してますか?できればお肉やお魚など動物性のもの。小麦はなるべく減らして、お米に。タンパク質だけでもダメ出し、お米も適度に食べないとエネルギー商品できる体にならないです。