2歳半の子供に「ありがとう」「ごめんね」の挨拶を半年で身につけさせたい。親の影響で優しい性格だが、自発的に難しいか悩んでいる。
子供2歳半で、
「三つ子の魂百まで」ということわざがあるように、3歳までになんとか「こういう子であってほしい」を身につけて欲しいと思今ここまで来ました。
あと半年で「ありがとう」と「ごめんね」と挨拶はできるようになって欲しいと思っています。
性格的に、優しい面があるのはかなり出てきてるのですが....
親の背中を見て育つというので、自分も「ありがとう」「ごめんね」はちゃんと子供に伝えて来たつもりだし、元々店員さんなどに「ありがとうございます」という癖がある方なのですが、
3歳じゃ自発的には難しいですかね🤔
- やすばママ(2歳2ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ありがとうは最近下の子がよく使いますが、ごめんねは悪いことしたかもって自覚があるほど上の子も3歳は言わなくて4歳すぎてからは普通に言えるようになりました。
ちょん
保育士をしています。
大学時代、三つ子の魂百までとよく教授たちから聞いたなぁと懐かしくなりました👶🏼
しっかり考えて子育てされていて素晴らしいですね☺️💕
お母さん自身が挨拶やお礼の言葉を意識してらっしゃるのはとっても良いことですよ!!
必ず子どもは見てます!
ここで大切なのは強要しないこと🙆♀️
挨拶やお礼って心を込めて言うことに意味がありますよね!
その時々の場面で自然と出てくるのが理想です☺️
無理に言わせては意味がありません。
日頃のお母さんの姿を見せること、生活の中で「どうぞ」「ありがとう」「ごめんね」「おはよう」などの言葉をまずは親であるお母さんが心を込めて積極的に使うと良いと思いますよ!
言葉を使う場面や、言われて嬉しい気持ちなどを子どもは体験し、自然と言えるようになると思います😊
2歳半なので、まずは家庭でやりとりが出来ればはなまるですね💮!外で出来るのはその後です☺️
ことわざからすると、3歳まで大事と言われてますが、あくまでことわざで、幼少期が大切なので無理に3歳までに!と焦らなくても良いと思いますよ🌷
-
やすばママ
コメントありがとうございます🙏
同志、保育士さんからのコメント嬉しい限りです✨
保育園でよく繰り広げられる「ごめんね!!!!💢」「いいよ‼️💢」みたいな、ごめんねって言ったからいいでしょ的なのはやっぱり違うなーと最近思ってまして...😅
無理にっていうのはやっぱり良くないですよねー🤔
かと言って、次男によく攻撃する長男を見て、「ごめんねは??」って強要しちゃう事もあって、失敗したなー...と思うのですが、出来れば、「ごめんね」と下の子にも友達にも出来たらいいなと思ってます( *´꒳`*)
確かにことわざはことわざですからね!!気長に頑張りたいと思います😊
ありがとうございます😊- 9月23日
-
ちょん
園の子たちもよくそのやりとりしてます😂
ごめんねは?!ではなく、「こんな時はね、ごめんねって言うんだよ、◯◯くん悲しかったんだって」と教えるようにしてました🙆♀️!
思ったことの感情を言葉にして伝えると良いですよ!
保育士としては長いですが、母としてはまだ初心者なので、いろいろ意識して子育てされてて尊敬します😭💕
子育ては保育は少し違って難しいなぁって感じてました😭
日々の忙しさからすっかり忘れてましたが、仕事のとき大切にしてたことを思い出し、子育て頑張ろって思えました🌷
むしろありがとうございました😊- 9月23日
-
やすばママ
子育てって保育と全然違うなーって私も思います😇
私は子供産まれる前は通信大学で保育士の資格の勉強しながら保育園で保育補助してたので、
そんなガッツリ保育士だったわけじゃないのですが、
それでも1歳2歳3歳を中心に入ってたので、まさに今ピークの2人を育てて、全然違うと困惑状態のまま育児してます😅保育園って子供はすごい頑張ってるんだなーと感じます。家で甘えてる時はやっぱり中々難しいですね😅
その声がけやってみます!!ありがとうございます🙇♀️
お互い頑張りましょうね💕︎- 9月23日
やすばママ
コメントありがとうございます🙇♀️
悪いことしたなって理解するのって結構遅いって話も聞いた事あって、ちゃんと理解するのが小学校中学年くらいらしいですよね🤔
それでも「子供は大人の背中をよく見てる」と信じて頑張っていきたいです!!
ありがとうございます🙇♀️