※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7ヶ月目です、運転免許を持ってないので今から取りに行こうか迷ってますが7ヶ月目なので迷っています‥

妊娠7ヶ月目です、運転免許を持ってないので今から取りに行こうか迷ってますが7ヶ月目なので迷っています‥

コメント

ママリさん

今はやめた方がいいと思います。
教習所でもそう言われると思いますよ。

am.11

6ヶ月で入校して7ヶ月で取得しました。特にリスクが無く、同意書さえ書いたら教習所はOKでした。教習も急ブレーキ等お腹に負担かかるのは免除してくれ、本免の時かなり人が多く免許受け取るのに数時間待ちだったのが妊婦優先で頂けました。
ただ、7ヶ月ですとこれからぐんぐんお腹も大きくなるだろうし、9ヶ月、臨月で通うのもちょっとしんどいかな、とは思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月になったばかりでお腹もまだそこまでだったので迷っていました😢
    仕事はしてなく通えば1ヶ月で取れるということでしょうか‥?

    • 9月22日
  • am.11

    am.11

    私も仕事はしてなくて、上の子達が小学校、幼稚園に通っている平日(月~木、金曜日は車校お休み。)午前中、土日祝は旦那か義母が実母に子供たちを任せて朝から15時まで通い、1ヶ月ちょいで取りました。自分でスケジュールを組むと甘えが出て毎日は通えないと思い、有料ですがスペシャルコースにして担当の方に1ヶ月分の予定を提出して教習スケジュールを作成してもらい、強制的に行かざるを得ない状況にしました。笑
    私もお腹が目立たないうちにと思い、安定期を過ぎ後期に入る前にと思いその時期を選びました。

    • 9月23日
りこ

免許更新の時でも、そこお腹で運転するんですか?とか、大丈夫ですか?とか色々言われました😅

🦖👶✨

7ヶ月なったばかりですか?仕事はしていないですか?
ほぼ毎日ガッツリ通えるなら8ヶ月中には取れそうなのでがんばれば取れるかなって思いますが、ゆっくり通うとどんどんお腹も大きくなって色々大変と言うか、周りにも心配されそうです😓

ちなみに私は9ヶ月になりましたが、運転はほぼ毎日ですが、お腹が窮屈に感じるようになりました。慣れてるからいいけど、初心者だったらヒヤヒヤしそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月になったばっかりです!仕事は休職中でしてない状態です。
    やはり大変ですよね‥免許がないと困る田舎なので子供が産まれるうちに取ったほうがいいと思いましたが迷いますね、、

    • 9月22日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    混み具合にもよるかと思いますが、この時期は学生も夏休み終わってる?か春よりは混んでないと思うので、教習所中心の生活を送れば(ほぼ毎日通う)3週間〜1ヶ月で取れると思いますよ!やる気次第ですかね!
    産前に取るなら早めに行動しないと本当にどんどんお腹大きくなりますので早めの行動を!あとは免許取り立てでお腹大きいと危ないので、旦那さんや親に練習付き合ってもらって近所をって感じにしたら良いかと思います!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日通えばそれくらいで取れるんですね!
    病院まで車で30分程かかり、親も遠くの方で旦那もいないので、やはり私が免許取らなきゃ後々困ると思うのではやめにしたほうが良さそうですね😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

産まれて、落ち着いてからがいいかなと思います💦
毎日通勤で30〜40分運転してますが、朝も帰りも運転時お腹張って辛いです😭