※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてっちゃん🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で心配です。母乳メインで、綿棒浣腸が必要。うんちが3日間出ていない。マッサージや体操をしても出ない。同じ経験をされた方、いますか?

【生後1ヶ月の赤ちゃんの便秘について】

生後1ヶ月の子供を育てています。
母乳メインで、夜のみミルクを足しております。

1日1回は出ていたうんちが、3日間でていません💩💦
10日ほど前から綿棒浣腸しないと出なくなってます。

昨日の夜と本日のお昼頃綿棒浣腸をしましたが
綿棒にはうっすら黄色くつく程度です。

おなかマッサージや
うんちがでる体操など行ってますが
出ません。

お腹のはりや、機嫌が悪いなどないのですが
さすがに3日となると心配になってきました。。。

同じような経験をされた方は、いらっしゃいますか?

コメント

ち

生後3日から生後4ヶ月まで毎日綿棒浣腸でした!
綿棒浣腸をして出るなら大丈夫って小児科医にも助産師さんにも保健師さんにも言われました☺️
1日1〜2回して出してあげてください!

浣腸をしても4日出なかったら受診すればいいと思います👌

  • こてっちゃん🔰

    こてっちゃん🔰

    コメントありがとうございます。
    綿棒浣腸毎日してあげても大丈夫なんですね!初めてなので、お尻に綿棒を入れる事が怖くて怖くて…でも赤ちゃんが苦しまないためにも、してあげたほうがいいですね!

    ありがとうございます😭やってみます!

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子も0歳代前半はほぼ毎日綿棒浣腸してました💦
ミルク変えたりビフィズス菌足したり色々方法ありますが、やっぱり綿棒浣腸が1番効きました😅
綿棒の先を挿し込むだけでなく、肛門を軽く広げるようなイメージでゆっくり動かして刺激すると、出て来ることが多かったです!

  • こてっちゃん🔰

    こてっちゃん🔰

    コメントありがとうございます。
    急に出なくなったので焦ってしまいました💦綿棒浣腸も、差込やくるくるってする、力加減が分からなくて怖いです😱1日1回でも時間を決めてやってあげようと思います。ありがとうございます😭

    • 9月22日