※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園の延長料金について、先生とのお話が長く延長してしまうことで、延長料金を支払わなければいけないのか悩んでいます。先生に早くタイムカードを押したい気持ちはあるが、なかなか言いにくい状況です。

保育園の延長料金について。
みなさんならどうされますか。

今月2回も延長しました。
16時半から延長保育なのですが、
延長の理由は私がギリギリ16:20につくことに加えて
先生のお話が長いです…。
「今日こんなことしましたよー」と熱心に5分ほど会話してくださいます。

私としては、その時間は早くタイムカードを押したいのですが、
先生のお話を終わらせることができず
いつも1〜3分ほどオーバーします。

はやく行くようには心がけていますが
下の子のお世話のタイミングと重なり
ギリギリになってしまうことが多々です。
みなさんは先生に「はやくタイムカード押したいので…」と言いますか?
また、先生とのお話が長く延長するのって、
こちらが延長料金お支払いしなければいけないのでしょうか?😅

熱心に我が子を保育してくださっていると思うと
なかなか言えません。
(ならはやく迎えにこいよと思われそうで)
転園したばかりであまり信頼関係も作れておらず…

コメント

そうママ

私の保育園は朝の送迎はクラスに届けて先生にお願いしてからタイムカード、退園時は園についたら先にタイムカードの決まりがあるのですが、それはないのでしょうか??

先生の話が長いのはちょっと困りますね😥

  • ママリ

    ママリ

    私の保育園は逆なんです😢
    子供の登園カバンにつけるルールなので、
    朝ついてタイムカード→クラスへ。
    帰りはクラスへ子供を迎えに行き→タイムカードです。
    16時半とはいえ16時15分には園にいないとゆとり持てない感じです💦

    • 9月22日
けー

先にタイムカードは無理ですか?
話が始まる前に「すみません!時間ギリギリなので先にタイムカード押させてください!」って言っちゃえば良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    玄関にタイムカードがあり
    クラスが2階にあって
    子供がクラスの自分のロッカーからカバン(タイムカードのついているもの)をもって出てくるので
    難しそうです…😭

    • 9月22日
  • けー

    けー

    そうなんですね…
    じゃあもう余裕がないときは、すみません!お聞きしたいのは山々ですが時間が!押してから戻ってきても良いならゆっくり伺います!って聞いてみるのはどうですか?

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    多数の方が言うとのことなので
    来週からはそうさせてもらうことにします!😭
    保育料も高いですしね😑💦
    ありがとうございました😭

    • 9月22日
れいんぼーふれんず

好きな時に押せないんですか?
子どもたちの教室に行く前に押したらいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    好きに押せたらいいんですけど
    子供を迎えにいかないと、タイムカードの入ったカバンが出てこないので…😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

1分過ぎただけで延長料金支払いになるなら、先生に「あっ、タイムカード押さないと延長ですよね?ギリギリになってしまってごめんなさい!」って言うと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    言って話切り上げてもいいんですよね?💦
    なんか言い出しにくくて…💦
    先生たち、なんでのんびり話すのか不思議です…😭

    • 9月22日
まろん

お迎え早く行くのが無理なら、ごめんなさい!30分になっちゃうので😱ってハッキリ言います💦

  • ママリ

    ママリ

    そういう方が多数なので
    来週からそうします!!
    転園したばかりで
    先生方の顔色伺ってましたが
    言ってもいいところですね!💦

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

6時半から園長保育なんですが、1度だけ遅くなった時ほんとぎりぎりで🤣
先生がドアの前で待っててすぐ開けてくれて、早く!早く!退園押してください!!って言ってまにあったことあります笑

お金かかることなので、タイムカード先おしますね!今月カツカツで〜🤣とか言って先押すと思います!
先生気づいてないだけだと思いますよ〜!
一度言うだけでも意識してもらえるんではないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    なんと気の利くお優しい先生😭👏
    前の保育園では、そんな感じでした。
    ゆるくて、オーバーしても
    「2分おまけしとくよー」とフレンドリーで。

    今の保育園は人数も多くマンモス園のため
    ルールがしっかりしており先生と保護者の線引きもきっちりしています。😢
    なかなか慣れず、そんなこと言っていいのかなーと思っていました。

    来週から
    言ってみることにします!

    • 9月22日