※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠後期の準備にやる気が出ず、不安になっています。同じような方いますか?育児できるか心配です。

【妊娠後期の準備について悩んでいます】

妊娠後期になってもやる気が出ません。

夜は寝れなくて、昼間に寝てしまう生活。
水通し、オムツや消耗品の買い出し、
入院バッグなどの準備、何もできてません。
ある程度は姉から貰えたものの、ダンボールから出してません。
準備しなきゃと思っても、やる気が起きず
今日その事で、なんでだろう。と病んでしまいます。

同じような方いますか?
赤ちゃんの為に。やらなきゃいけない。と思っても
なかなか動けません。私大丈夫なんでしょうか。
ちゃんと育児できるのかな…😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中、仕事を言い訳に産休まで結局なんの準備もしてませんでした!
何度も「やらなきゃいけないのに後回しにしていいのか」「なんで前向きに準備できないのか」と悩みましたが、産休入ってからは単純に締め切り(出産)に追われて、大急ぎで準備しました!  

4月末生まれですが、服やベッド類等買ったのは4月入ってからで、既に花粉がひどくて水通ししても外干せなかったり🤣、そして自己嫌悪(もっと早く準備してお日様に当てたかったとか)

そんなんでも、なんとか準備して(生まれたあとにもガンガン買い足して)なんとか育児できてるので、ぴこぴこハンマーさんも全然大丈夫だとおもいます!!
ただ、臨月になってからあちこち出歩くのは本当にお腹がしんどかったので笑
おすすめはしません!少しずつ準備していけるといいですね!

  • ママリ

    ママリ

    私は仕事もしてないのに準備できてません😭😭
    産休まで働いてたの凄すぎます🙌

    出産お疲れ様でした!

    • 9月22日
deleted user

分かります〜🥲🥲

水通しも入院の準備も何も手付けてなくて焦ってはいるのですが、寝不足とマイナートラブルでボーッとしてて...あっという間に夜の家事の時間になります🥲🥲

そして夜は全く眠れずに病みます🥲🥲

  • ママリ

    ママリ

    なんか仲間がいると安心しちゃいます🥺
    だれかお家に来てやってほしいですよね。

    これから母親になるのに、こんなんで大丈夫なのかとか考えちゃいます😭😭

    • 9月22日
ココ

分かります!
一日中眠くて、いろいろ準備しなきゃいけないのに、まだ完全に終わってません。
来週から正期産ですが💦
体が重いし眠いしで😭

ゆきだるま

産休1週間前で入院してしまい大変でしたが家族がしてくれました。
色んな赤ちゃん用品くれた姉や面会で飲み物運んでくれた母や夫に感謝です!

何があるか予測出来ないので早めが良いです!

買い出しは最悪オンラインから出来ますね!

そうちゃま

2人目ですが、まだ1人目の時にとっておいたやつを引っ張り出して軽く選別しただけです🤣
もう産休入ってからでいいやー!って思ってます笑
身体重たくて眠くて動くのも億劫ですよね笑
1人目の時も34週以降で準備始めましたが、なんとか母やってます🤣🤣

オムツや消耗品は退院の日にドラッグストアとか寄って貰えばいいし、最悪ネットですね😊

☺︎

はーい🙋‍♀️🙋‍♀️
全くやる気起きません😂
追い込まれないと動けないタイプで、どうせ私のことやから35.36週くらいまで動かないと思います😂
なんとかなります😆病む必要なしです😂

ママリ

私もです😂
来月の頭に入院するのに、まだ全然進んでません😅
思うように身体も動かなくて…
しんどいですよね💦💦
毎日時間だけが過ぎて行ってます😂