※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suzu
お仕事

保育園に入れてフルタイム勤務予定のママです。同じ働き方の方の1日の過ごし方を知りたいです。

保育園に預けてフルタイム勤務されてる方、
教えてください!

はじめまして、こんにちは。
もうすぐ生後6ヶ月になる息子を育てています。
今は育休期間中です。

保育園の申請が通れば、7ヶ月過ぎた頃から、息子を保育園に入れて、職場復帰をする予定です。

復帰後の勤務時間は、9時〜17時の勤務になります。
職場が遠いため、朝は7時過ぎに家を出て、夜は18時ぎりぎりにお迎え、というような形になるのですが、「続けられるのか?体力、気持ち的に大丈夫なのか?」と毎日悶々と悩んでおります。会社は時短勤務が出来るのですが、とりあえず今は、時短での復帰を考えていません。夫は帰宅が遅く、協力してもらえる事は少ないかな?と思っています。

同じような働き方をしておられる方、私もやってますよ!こんな感じですよ!と私に教えて頂けませんか?
どんな風に1日を過ごしておられるのか簡単に教えて頂けるととても嬉しいです!
頑張って働いていらっしゃる皆様のお声を聞いて、
私も頑張りたいです。勇気を分けて頂きたいです!
よろしくお願い致します!!!

コメント

ゆち

私も9~17時で働いて
月~土まで預けてます💦

下の子は生後2ヶ月から保育園行っていて
当時は大変でしたが
今はルーティーンを試行錯誤しながら
だいぶ楽になりました!

なるべく子供をはやく寝かせて
ひとりでゆっくりするだけで
気持ちも楽になります🥰

もちろん時には仕事サボりたいとか
ありましたが(笑)

けど子供が保育園楽しそうに行くので
何とか頑張ってます🤣

me1cy

1歳からでしたが、うちも保育園に預けてフルタイムで働いていました。
保育園によりますが、最初は慣らし保育があり、早朝や延長保育ができず、1時間、2時間、半日、、と少しずつしか預けられず、有給をさっそく使って帰らせてもらったりしてました。
(半年でやっと延長、早朝が使えるようになりました)
泣かれるし、慣らし保育でかなり心折れちゃいそうになるましたがなんとか乗り切りました。
なんとかなる精神でやってました(笑)
大変ですが、頑張ってくださいね。

nana

職場併設の保育所に預けてます!フルタイムですがだいたい残業マンで、帰りはいつも18時半〜19時半になります🤔

夫が朝早く21時には寝る人なので、夕飯は前日に作って冷蔵庫に入れておき、夫には帰ってきたときに冷蔵庫のご飯をチンして食べてもらってます🙇‍♀️
なので毎日仕事から帰ってきて子供のご飯をあげたら夫が風呂に入れてくれ、その間に明日の夕飯と同時に夫の弁当づくりをしちゃいます👌
弁当も夜作って冷蔵庫です!

洗濯はドラムなので早く帰れた日はすぐに回して夜寝る前に畳むか、遅い日は次の日の朝にタイマーセットして帰宅後に終わってるようにしてます!

大変といえばもちろん大変ですし、最初のうちは夫に当たり散らかしたりしてました🤣笑
でもそのうち慣れて上手く動けるようになってきます!💪

suzu

皆様ご回答ありがとうございます!
遅くなってしまい申し訳ありません。
皆様のお声を拝見して、
よし、私もやってやるぞ!
と勇気を頂けました。
ここで質問してほんとに良かったです。

私も頑張ってみます!
皆様もどうかお身体ご自愛ください!
ありがとうございました!