年長娘がADHDの男の子からの暴言や暴力に悩んでいます。男の子の病気を理解させるべきか、友達に話すリスクを考えています。どのように説明するか悩んでいます。
保育園のクラスメイトからの暴言や暴力について。
年長娘のクラスメイトにADHDの男の子がいます。
過去におもちゃでぶたれたり、蹴られたり、死ね!あっちいけー!大嫌い!などの暴言を吐かれたのがきっかけで、その男の子の事が苦手なようです。
その子は衝動性があるようですぐに保育園から脱走を試みたり、手を繋いで歩いていても走り出したりと保育園での戸外活動では先生が2人追加で来るようです。
毎朝、行き渋りがあるようで園の玄関前や門付近で寝転がっています。
挨拶するとうるせー!行きたくないんだよーと言いながら蹴ってこようとするので、そのママが口を塞いだり、足を抑えたりしている状態です。
前置きが長くなりましたが…
娘としては、なぜその男の子がそういう事をしてしまうのか疑問に思っているし、怖いから嫌と接触を避けています。
娘にはその男の子がADHDという病気であることは話していません。
そろそろ話すべきなのか…と思っていますが、お友達に話してしまわないか、トラブルにならないかを気にしてます。
皆さんならどのように我が子へ説明しますか??
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 6歳)
ままり
保育補助(無資格)してた時に発達障害ある子がいる中で他の子への対応上司に聞いた事あったんですが、あえて他の子にこの子はそういう病気だからっていう説明はしないよって教えられました!
言わなくてもこの子はこういう子なんだなって子供は分かるからって。私は無資格なのでそれが正しいのかは分かりませんが、参考までに。
はじめてのママリ🔰
ADHDは病気では無いですけどね🙂
別に苦手ならわざわざ付き合わなくても避ければいいと私は思いますよ!
それでその子に何か言い返してしまうとか、叩き返しちゃうとかあったらこういう特性のある子なんだよーって説明しますけど、
別に接触避けられるならいいと思います🙂
ママリ
発達障害の本人の告知も小学校入ってからが多いと思いますよ。
それが病気や障害と説明もまだ違うというか早いというか。言葉選びは重要かと思います。
嫌なことあったのかなとか、何かされた時は先生や親に言うようにしておくかな。
ママリ🔰
娘のクラスにはまだ診断は下りてないけど療育には通ってて、暴力をふるったり衝動を抑えられない子がいます。
療育に通ってるとか発達障害とかっていう話はしてません。
長女ちゃんがお箸や自転車が苦手なみたいに、言葉で嫌なことを伝えるのが苦手なお友達もいるんだよ。
〇〇くんも嫌なことがあって、でもお口では言えなくてどうしていいか分からないのかもしれないね。
娘ちゃんが怖いと思ったら遠くに逃げてもいいし、困ったら先生に助けてって言ってもいいんだよ。
でもお友達と一緒に「〇〇くんが来たから逃げろー!」ってするのは意地悪だしとても悲しくなるからやめようね。
とゆっくりお話したことがあります。
年少の2~3学期はよく叩かれてましたが、最近はたまに作った工作を壊されたと言うくらいで、本人もうまく距離を取れてるのかなって思います!
退会ユーザー
その子がADHDだというのは、その子のママさんから聞いたんですか?噂や憶測の範囲ならなるべく口にしないほうが良いです。
病気ではなく発達障害の一種なのと、ADHDの中にも「のび太型」「ジャイアン型」という表現をする教授がいたようにADHDでものんびりした子もいます。
娘さんに「あの子はADHDという病気だからカッとなると乱暴してしまうんだよ」というような説明をしてしまうととても大きな誤解や偏見を生むのでおすすめしません。
その子が暴れてて危ないときに避けてるなら、それで良いと思います🙂
はじめてのママリ
皆様
まずは私の勉強不足によりADHDを病気と表現してしまった事、申し訳ありませんでした。
気分を害してしまった方がいたら本当にごめんなさい。
そして、コメントを複数いただき、ありがとうございました。
まだまだ理解が難しい子供への説明や対応について、とても参考になりました。
今後、その男の子の事で相談されたり、悩んでいる場合は言葉を選びつつ、ADHDだと言うことは伝えずに話してみたいと思います。
コメント