※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家に長期お泊まり中で、洗濯も一緒にしてくれているのですが、今日干…

実家に長期お泊まり中で、洗濯も一緒にしてくれているのですが、今日干しものを見ていると、義母のパンツにおしっこ?うんち?の染みみたいなものが着いていて😱たぶん洗ってもとれない染みなんだと思うのですが、それと一緒に洗われてることが衝撃で、、、めっちゃ汚い!!と思ってしまったのですが、母はヒステリーなので、それを指摘することは無理です。子供に言わすか考えましたが、可哀想なので、一緒に洗われた洋服はとりあえず袋に入れて帰宅後にもう一度洗濯するまで着ないようにしようと思ってます。ただタオルなんかは使わせてもらうしかなくて💦💦どうしたらいいんでしょう、、、😭洗濯後なら、そんなに気にしなくていいんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん何回洗っても取れないシミですね。。。見てしまったなら気になりますよね。。。
洗濯は別でするかコインランドリー行くしか無いですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんそうだと思います💦💦股のあたりではないので、うんちっぽいんですよね、、、(病気持ちなので多少漏れてしまったのかも😅)洗剤入れてれば平気なんでしょうかね😂
    とりあえず今までの洗濯物は目をつぶることにして、こっそり昨日までにしまわれたタオルを数枚確保しました、、、

    • 9月22日
ゴーちん

実家での洗濯は自分がしますよ~と言って!洗濯物を分けてから洗濯したらどうでしはか?
私は実家で生活し始めて!そうしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家のものを触られるのが嫌なタイプでそれは難しいんです💦💦今日の前に乾いているタオルは確保したものの、手洗いタオルなんかは今日のものを使われるんでしょうし😂はあ🙇
    やはり子供に「おばあちゃんのパンツにうんち着いてるよ」とはっきり言わすしかないんでしょうかね、、、😂

    • 9月22日
  • ゴーちん

    ゴーちん

    そうなんですね
    旦那さんに言ってもらうとか!
    義母は、まだ若いなら…息子から言われたらショックでしゅうか?難しいですね
    性格もありますし…(゜-゜)
    それか自分達の洗濯物は自分達で洗濯します!とか

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦💦旦那はいちいち気にするタイプではないので、私が言わせてるって気付いて、余計可哀想かなーとか😅扱いが難しいです😅

    • 9月22日
  • ゴーちん

    ゴーちん

    我慢できる範囲なら今まで通りが角が立たないかもですね
    どうしても嫌なら!私なら本人に言っちゃいますね

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦💦💦うんちでは死なない、洗ってるから大丈夫と暗示するしかないかな、、、(笑)

    • 9月22日
  • ゴーちん

    ゴーちん

    そうですね
    一応!洗濯機の中で水あらい洗剤洗いしてるので大丈夫ですよ
    私は旦那と歳が一回り以上離れていて義両親も(義父は施設)障害があるので紙パンツ、パッドの世話とかしてます
    もちろんオムツ外しとか普通にあるのでベッド、パジャマは尿、便で汚れるのは当たり前になってます
    洗濯機で一緒に洗うのは嫌なので別に洗ってます

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙇人間年を取るといろいろでてきますよね🙇😥

    • 9月22日
  • ゴーちん

    ゴーちん

    皆、年齢いけば同じだと思えば多少、楽になりますよ

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

すみません、、プッと笑っちゃいました🤣🤣🤣
私は田舎育ちなので、田舎のばあちゃんあるあるというか、、笑笑(田舎関係ない?!)
でもデリケートなこと?なので、直接指摘はないですね。
あと子どもに言わせるのもデリカシーないなぁと思っちゃいます。言われた方の気持ち考えると可哀想です!
見なきゃ知らなかったものを見てしまったので気になりますよね、、😭
わたしなら自分たちのものは自分でやりますねと言って、別で洗わせてもらいますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね?!仮に義理方でも、そんなはに気にしないもんですか??(笑)
    子供は可哀想ですよねえ😂今回を機に、子供自身が他人に指摘するようになるのも良くないですしね。

    洗濯どころか、他の家電もほぼ触らせてもらえなくて😅哺乳のためのポットと消毒の電子レンジは使わせてくれますが、こちらも使用前後のルールがあったり💦💦なので、自分でやるのは難しそうです😅

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや!気にしますよ!笑
    わたしも同じ状況だったら嫌ですけど、ばあちゃんの汚れたパンツ干してあるのがあるあるだなぁと懐かしくて🤣🤣
    家電触らせてもらえないんですか?!?!
    ルールがあるなんて、、細かい義母さんなんですか?
    うーん、短期間なら洗わず帰りますが、長期なんですもんね、、
    知られないようにコインランドリー行くのも難しいですもんね、、

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当面倒くさいですよね💦😂
    子供たちが、じじばば大好きで帰省を断ることもできず😅今回は諸用も重なり、長期滞在になってしまってしまったんですが💦昔の人だからか家電は慣れた人(基本的には義父)が触らないと壊れると思っているみたいで、すごく嫌がられるんです😂(笑)私も、もし壊れたときに自分のせいにされたくないので極力触らないようにしてます😅

    • 9月22日