![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の転職が続き、感情のコントロールが難しい状況。仕事に不安定感あり、子供への影響も心配。自身の働き方を模索中で、愚痴を言えずストレス。ここで吐き出したい。
旦那の仕事状況により、私の感情のコントロールが効かなくなってきています。
旦那は何かあると転職をする転職魔で、直近1年で2回転職しています。今のところは現在3ヶ月目なのですが、色々あって、また辞めようかなと言い始めました。
辞められたらという不安から、愚痴もちゃんと聞いています。
薄々感づいていましたが、旦那は会社員向いていないんですよね。自分が一番正しいと思っている人で、何かあっても俺は悪くない。
子供2人いるのに、いつまでこんなに不安定なんだろうとモヤモヤします。
旦那の仕事のことに対して無関心になって、心を安定させようとしても中々できなくて。
ぼーっとしてしまい、子供の送迎時間近くになって焦って、子供を急かして怒鳴って泣かせて、急いで保育園に送って電車に飛び乗って…
私の感情コントロールができないことに、子供達に申し訳なくて仕方がないです。
恐らく生理前ということもあるのですが…
転職グセも慣れているので、感情コントロールもうまくなってきたと思っていましたが、このざまです。
私は今パートなので、私が正社員になるなり働く時間を増やすなりして、私が主軸となって働けば良いということは分かっているのですが、なかなか。
愚痴を言うにも本人には言えないし、親は旦那の転職グセに呆れ果てており、またこの話をしたら悪口のオンパレードになることは分かりきっているので、何も言いたくないです。悪口言われるのもストレスなので。。
そのため、ここで吐き出させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさん
離婚はされないんでしょうか❓
転職癖はやっかいですね💧自分が正しいと思ってるのもやばいと思います💧
私だったら将来が見えないので離婚を考えそうです😵
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
何度も離婚はよぎっているのですが、前回の転職のときに本気で考えていたのですが、いざとなると言えなくてズルズルと…
この転職癖とか仕事関連以外は、色々欠点があるにしても良き夫で父親かと思っています。それも踏ん切りがつかない原因です…
選んだ自分が悪いと諦めていますが、最近メンタルがやられて愚痴らずにはいられませんでした。
離婚というのも、こんなことで?と思われそうで、周囲に言えなかったのですが、共感していただけてとても嬉しかったです!
ありがとうございました!