![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
42歳の高齢出産でNIPTを受ける病院を探しています。大学病院では13.18.21しか調べられないため、他の染色体も調べたい。NIPT後に追加検査を受けた方、おすすめがあれば教えてください。
42歳の高齢出産のため、 NIPTを受けようと思い、都内で病院やクリニックを探しています。
かかっている産院からは、大学病院などのカウンセリング付きのところを勧められました。
候補としては、日大板橋病院か、帝京大学附属病院です。
ですが、大学病院では13.18.21しか調べられないため、追加で他の染色体や微小欠失も調べたいと思っています。
(13.18.21はNIPTで大丈夫だったのに、産まれたら他の染色体のトリソミーで病気を抱えたお子さんが産まれた話を見かけたので…)
基本大学病院でNIPTを受けて、オプションで他のクリニックで追加検査を受けた方いらっしゃいますでしょうか。
おすすめがありましたらお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![シンシン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンシン
全部検査したいなら、プレママクリニックをお勧めします。値段的に。あと大学病院はいくらかわからないが、認可クリニック(3つのみ検査)なら愛育クリニックが11万で陽性の場合は無料で羊水検査やってくれるからお勧めです。
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
私も全部調べたいなら無認可で1番高いプランを1回で受けちゃうのが楽だと思います。
時間や手間など考えたら、無認可が楽です。結果が陽性の場合のみ、今かかっている産院に言えばいいですよ。私は無認可で受けましたが、結果は陰性のため、産院にはNI PTのこと言ってないです。
認可施設だとカウンセリングもあったり、夫婦一緒だったり、大変だと思います。
私は小学生の子どもが上にいるので。予約がとりやすいヒロクリニックでNI PT受けました。結果もメールだし、採血に1回いくだけで楽でしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
確かにその方が楽チンですね!夫婦一緒も大変ですもんね。
無認可で検討してみようと思います。ありがとうございます。- 9月22日
![🐰ちゃんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰ちゃんこママ
私もヒロクリニックでNIPT受けました💉13、18、21と性染色体のオプションを追加して14万弱くらいだったと思います☺️
陽性だった場合の羊水検査サポートがあり、結果も5日程でメールが来ました✉️
値段、羊水検査サポート、判定結果までのスピードで選びました☺️看護師も医師の方もかなり機械的であまり良い印象ではなかったですが、総合的には満足しています。
-
はじめてのママリ🔰
ヒロクリニック人気ですね!
羊水検査サポートはありがたいです。
ヒロクリニックを検索したら、思いの外プランが多くてびっくりしました。主人と相談してみます、ありがとうございます- 9月22日
はじめてのママリ🔰
プレママクリニックお安いんですね、参考にさせていただきます!
ちなみに大学病院は3つのみで20万です。