※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お腹が張る時、下の方だけが固くなる症状について相談です。NST時には中心より上にセンサーが置かれるため、張りを感知されないそうです。看護師も同様のことを指摘しています。

いつもお腹が張る時に下の方だけが固くなるんですが、これは張りではないのでしょうか?

NSTの時はお腹の真ん中より上らへんに付けられるので、
張りを感知されたことが1度もありません😅
看護師さんも真ん中か上の辺り触って張ってないね!と言ったりします( °_° )

コメント

はじめてのママリ🔰

位置間違えてますよね😅
言ったほうがいいと思います。。
張りですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    伝えてみます🥲

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそういうときありました😅
    陣痛きてるのにズレてるから
    全然反応なくて笑

    伝えてみましたか?💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    伝えてもう一度NST取ってもらったんですが、その時に限って張りませんでした😭笑

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

張りだと思います。私も下腹部がカチカチになってました。NSTは右が臍より上、左が臍より下に毎回付けられていましたよ💦
助産師さんに聞いてみた方がいいかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下腹部がカチカチになりますよね!!
    1度聞いてみます😅

    • 9月22日
はじめてのハナコ🔰

NSTの機械つけるときに
「いつも張る時はどの辺が張りますか?」と聞いてくれます!
つけるときに言ったほうがいいと思います!
せっかくNSTつけてるので、正確に検査してもらいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてくれるんですね🥹
    次から場所を伝えてみます☺️
    ありがとうございます!

    • 9月22日