※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜寝てくれず、昼間も寝れない状況で困っています。上の子の保育園送りや家事で忙しく、睡眠不足です。抱っこもおろしも嫌がります。どうすれば良いでしょうか。

助けてください
生後1ヶ月の子が夜寝てくれなくて困ってます。
昼間寝れたらいいのですが
上の子保育園おくってから洗濯物ほしたり夕飯つくったりでバタバタして結局寝る時間ないです。
退院してから1日1時間、2時間しか寝てないので常に眠いです。
抱っこもなく、おろしてもなくので
どうしたらいいかわかりません。
沐浴も昼間いれてましたが夜にいれるようにしてますがまったくです。

どうしたら寝てくれるようになるのでしょうか
また抱っこ嫌なのか反り返りしてきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

効くかはんかりませんが、
うちのこは朝晩2回沐浴した日の方が絶対よく寝てます
お試しで2回入れてみるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今日からそうしてみます!!

    • 9月22日
♡兄妹ママ♡

上の子いると赤ちゃんが寝る直前までTVついてたりしませんか??

上がいると朝から晩までバタバタしてて休む暇無いですよね😭
生後1ヶ月でしたら、昼間にたっぷり刺激を与えて疲れさせて、夜になったら寝るモードに切り替えてもダメですかね?😭

私も上の子の時になかなか泣き止まなくて寝なくて、悩みましたが【子守歌&クスワット】で寝ると気付きました!!!
横揺れでは寝なくて縦揺れが好きだったようです。

はじめてのママリ🔰

今、この時間に、降ろして泣かれると辛いですね😭
抱っこしてても泣くなら、私ならもういっそのこと、降ろしておきます💦

その生後1ヶ月の赤ちゃんは、昼間は寝てますか?

夕飯作り、ちゃんとされてて、素晴しいです✨👏✨

りりい

はじめまして。
1日1、2時間の睡眠で2人以上の育児お疲れ様です。

うちは2人育児で下の子が3ヶ月になりました。上の子が半年頃から、ジーナ式のスケジュールを取り入れて、効果があったので、下の子は産まれてからずっと実践しています。
本当は分単位のスケジュールなのですが、上の子がいると無理なので、大体でゆるりとやってますが、夜まとまって寝てくれています。


また、大変お疲れかと思うので、お住まいの市町村に産後ケアの制度がありましたら、日帰りや訪問など利用されてみては、いかがでしょうか?
助産師さんに直接育児の相談ができ、同時に自分も休めます。
お母さんが体調崩されませんよう、身体を休める機会がありますように😢

はじめてのママリ🔰

もし寝かせるとき背中スイッチが原因でしたら、トッポンチーノやおやすみたまご試してみてはどうでしょうか。
いろんな文明に頼りましょ😉

抱っこしても、ということでしたら、お腹空いてるということはないでしょうか??うちの子は激しく泣く時はお腹空いてる時が多かったように思います🤔