※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【保育園の英語教育について、どの程度のレベルを目指しているのか、ま…

【保育園の英語教育について、どの程度のレベルを目指しているのか、また選ばれたポイントは何かを質問したいです】

保育園選びの際、英語を少しでも重要視されてた方に質問です!

なるべく英語の時間がある保育園だといいなーと思っているのですが、
調べると近くの大体の保育園が、週一や月2などで英語の時間があるようで、差別化が難しいなーと思っています。

今度見学に行く際に、詳しい活動内容を聞いてみたいと思ってるのですが、実際にどの程度のレベルをやったらどのくらい話せるようになるとかが想像がつかず、、

皆さんは見学の際にどのように質問されましたか??
またどのように差別化されましたか??

どのくらい話せるようになるかはお子さんの興味とかで個人差があると思うので、直接質問してもなーと思っています、、

近くにプリスクールもあるのですが、がっつりやりすぎるのもどうなんだろう高いし、、と迷っています、、

コメント

かなみ

正直月2回や週1回の英語で話せるようにはならないです。

我が子の通う保育園では週4日外人の先生が常駐してくれて、各クラス30分ずつのレッスンもありますが、それでも話せるようにはならないです😅英語の歌が歌えるようになったり、抵抗なくなったりはすると思いますが...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこも週一のところは多いのですが、大人数でやっていて身につくのかなーと疑問に思っていました、、
    あくまで英語に触れる機会というレベルですよね!!

    • 10月24日
りりぃ

まだ通い始めていませんが、息子が通う予定の保育園で決め手になったのは
・毎日英語のレッスンが30分
・先生がネイティブ
です。レッスンの見学にも行きましたが基本的に歌を一緒に歌ったりカードで簡単な単語を覚えたりな感じでした!
私はとにかくネイティブの先生なのが最重要事項でした!!!
私自身バイリンガルですが、小さい頃から本物の発音に触れていないと発音できなくなります。とくに子供は吸収力が半端ないので発音が悪い英語を覚えるのはイヤで💦

活動内容はとにかく英語にひたすら触れていればいいかなと思っていました。小さくて集中力も短いので30分で十分だし、授業じゃなくて遊びぽい方が子供も嫌がらないと思います!

はじめてのママリ🔰

週一程度だと英語を習得するのは難しいかと思います!

旦那がインター出身ですがインター行っていた時は普通に英語でやり取りできていたのに、一度転校して普通の幼稚園に入って英語を使わなくなったらすぐに忘れてしまったと言っていました!
そのくらい日常的に使ってる言葉が重要になってくるらしいです!

ちなみにその後もインターに行っていたので海外の大学行くくらいペラペラです✌️

うちも幼稚園にするかインター行かせるか悩んでます!
悩みますよね🥹

はじめてのママリ

幼稚園教諭で、週1回英語教室がある幼稚園に勤めていましたが、週1、月2じゃ話せるようにはならないですよ!ちょっと英語に触れてみる〜流行ってるしうちの園でもやっとくか〜くらいのものです。
幼稚園選びで英語を重要視するなら、うちは英語に力入れてますよ!!とやってるくらいじゃないと意味がないと思います。

私は帰国子女で幼稚園の間は英語どっぷりでペラペラでしたが帰国後英語に全く触れなくなったら全部忘れてました💦なので英語に力を入れている幼稚園に通わせて英語を身につけられたとしても、その後も日常的に英語に触れているレベルじゃないと話せるようにはならないと思います。