※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロリン
ココロ・悩み

5歳の長男が調子に乗り、言うことを聞かないことに悩んでいます。虐待や心の傷、発達に問題はないか心配です。同じ経験をした方からアドバイスを求めています。

【子供の行動についての悩みについて】

これって虐待になりますか?心の傷になりますか?
もう毎日イライラしてほんとにしんどいです。
5歳年長さんの長男が、繊細な割に調子乗りですぐ悪いことをしたりしてこっちも扱いが難しいです。
弟に優しくしなさいと言ってるのにわざと嫌がることをしたり言ったりします。
長男にはなるべく相手をしたり話を聞く様にはしているのですが、度々調子に乗ったり、ダメだと言っていることを何回もするため、もうooのそういうところ大っ嫌いなんだよね!!ときつめに何回も言ってしまいます。
シュンとしたと思えばすぐ調子に乗るお調子者です。
これって別に傷ついてないし全然注意が響いてませんよね?発達に問題ありますかね?もう疲れました。。
同じような経験をお持ちの方、アドバイスやご意見を頂きたいです。。

コメント

やなこ

毎日お疲れさまです!
うちの兄弟と年が近いですね😀

うちはお兄ちゃんが繊細で超甘えん坊ののんびり屋、
次男がお調子者で甘えん坊です😅

わざと悪いこと?をすることは少ないものの、二人揃うととんでもなく調子に乗ったりもします😂

うちはとにかく甘えん坊で私を取り合うので、
事あるごとに、〇〇の事だーい好きだよ、お母さんの宝物〜と、それぞれ抱き締めたりする時間を作っていて、
それで子供達の気持ちが落ち着いたり、
逆に私も落ち着いたりします😅

発達は気にならないのですが、
大嫌いと言われても、お母さんにもっと注目してもらいたくて、また悪ふざけしちゃうところもあるのかな?と思いました💦