※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
家事・料理

【1歳の子供に調味料を使っても大丈夫?について】ついこの間1歳になった…

【1歳の子供に調味料を使っても大丈夫?について】

ついこの間1歳になったばかりですが、調味料は大人と同じものを使っても大丈夫でしょうか🤔?

最近大人と上の子の食事から取り分けて作ることが多く、どうしてもコンソメや本だし、中華だしなど使いたいのですが、上の子のときはいつから同じ調味料を使っていたか忘れてしまって💦

みなさんはいつから同じ調味料使っていますか?
無添加に越したことはないのでしょうが、全く拘ってません😂大人のも普通に添加物入ってます😂
もちろん大人のよりは薄味にします!!
その上でいつから使っているか教えていただきたいです!

コメント

のん

1歳から同じものです!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます!同じもの使おうと思います😊

    • 9月21日
ママリ

私も一歳から同じもの使い始めました!
お味噌、中華だし、コンソメよく使ってます^ ^

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます!味噌は無添加のものを使ってるのですが、無添加コンソメとか高くて😂同じもの使おうと思います!

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    お味噌も無添加のものあるんですね!
    私も見てみます!
    健康大事にしてお料理上手そうないいお母さんですね❤️

    • 9月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    うちは無添加、減塩のトップバリュのもの使ってます🍲ほかの無添加より断然安いです!笑
    全く料理上手ではありませんが、そう言っていただけて嬉しいです🥰

    • 9月21日
ママリ

別で作るのが面倒で取り分けがほとんどなので、1歳過ぎてから調味料同じもの使ってます😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    別で作るのめんどくさいですよね😭同じもの使おうと思います!

    • 9月21日
mimirin

1歳半くらいからでした。
お味噌汁作る時の出汁だけは無添加の出汁パックと昆布にしてます。そんなに手間かからないですし。お料理の時は麺つゆとか使ってますが😅

  • ぴぴ

    ぴぴ

    お味噌汁は普段から昆布とかつおで出汁をとってるのでいいのですが、コンソメとか中華だしはなかなか難しくて🤔麺つゆも使おうとおもいます!

    • 9月21日
  • mimirin

    mimirin

    麺つゆ便利ですよ😃お醤油入れる手間が省けます😂
    うちはほんだしはほぼ使わない、コンソメはたまーに使う、中華だしが1番頻度高いです。

    • 9月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    麺つゆ入れれば1発で味決まりますもんね!

    • 9月21日
deleted user

1歳から同じものです!
薄めにしてますが☺️

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます!うちも薄目で使います!

    • 9月21日
はじめてのママリ

1歳過ぎてから同じ調味料使ってます!
子供のだけ先に薄く味付けで取り出し、後から大人好みに足してます🥰
醤油、みそ、砂糖(三温糖)、鶏ガラの素、バターなど使ってますよ!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    上の子のとき、うちもそんな感じでした!というか今もそんな感じです😂
    にんにくとか香辛料使わなければ大丈夫ですよね!
    ありがとうございます☺️

    • 9月21日