産婦人科・小児科 妊娠中の開腹手術についての経験を聞きたいです。 卵巣の腫れで手術することになりました。 開腹手術だそうです。流産の可能性もゼロではない と言われました。心配と不安ですがやるしかないと 思います。 妊娠中手術や開腹手術をした方いらっしゃいますか? 最終更新:2023年9月29日 お気に入り 4 流産 妊娠中 はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月) コメント 🌿6年目のママリ 卵巣嚢腫で妊娠中に開腹手術しました🙋 9月21日 はじめてのママリ🔰 私もそうなりそうです! 自然分娩できました? その後いかがですか?😭 教えていただけると助かります。 9月21日 🌿6年目のママリ 遅くなりすみません🙇🏻♀️ 妊娠中の経過は順調で38週の時に自然分娩で出産しました!! 母子共に異常なし、元気に大きくなってます😊 産後の生理も特に問題なかったので検診など後回しにしてたのですが、10年後くらいに再発していまして💦 その時も妊娠のタイミングでわかり、出産まで様子見して産後に腹腔鏡で取ってもらいました。 なりやすい体質とかもあるようなので、ぜひ、産後も検診などで定期的に診てもらってください🏥 9月21日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます。 手術後の妊娠中の経過は順調で よかったですね!それに母子共に異常なしで自然分娩って素晴らしいです👏👏色々不安もあったと思いますが、手術してよかったですね☺️ 再発もあるんですね😭でもその時は産後まで手術せずに様子見ができたんですね🥺私も妊娠しなければ自覚症状もなかったのでわからなかったと思います。再発もある事知りませんでした。開腹手術に腹腔鏡手術もしてお子さんもいる中大変だったと思います。なりやすい体質とかあるんですね🥲妊娠中の術後とか痛みや不安や仕事復帰などもしだったら教えていただきたいです。。 9月21日 🌿6年目のママリ 不安な気持ちでおられるのに、毎回お返事遅くなりごめんなさい🥲 私も2回とも自覚症状なく妊娠して嚢腫があることもわかって💦 捻転して救急車で運ばれた人の話とか聞いていたので、子どもたちに助けられたなと思ってます😊 最初の時は妊娠中に大きくなると出産に影響が出るかもと言われ12週位で手術をしました。 痛みには強いからと思って術後の痛み止めをしてもらわなかったら歩くのもやっとで、点滴の棒に掴まってやっと歩く感じでした😣あれは後悔してます💦 その時は専業主婦でしたが上の子が1歳半だったので退院後は母に通いで手伝ってもらいました。 縫った痕の突っ張り感や痒みはありましたが、生理なども異常なく体調は良かったです😊 2度目は妊娠〜出産で少し腫れることはあるからと様子見、 検診の度に診てもらってました。 産後小さくなるかもと言われて3ヶ月に一度の経過観察をしたのですが大きさは変わらず、でも小さくもならなかったので1年半後に腹腔鏡でしてもらいました。 やはり開腹手術とは違って、術後もかなり楽でしたし、退院後10日くらいで仕事復帰できました。 その後は年齢的なことを除いては生理なども変わりなく過ごしています😊 再発したこともあり、一度診てもらおうと思いつつ、だいぶ経ってしまいました💦 9月22日 はじめてのママリ🔰 いえいえ!お忙しい中お返事ありがとうございます。捻転にならない前に手術ができてよかったですよね。ものすごく痛いって聞きますよね🥹私は今日主治医から電話があり手術の予約が決まったのですが、通ってる病院が車で30分ほど。15分くらいで着く総合病院もあり、そこに転院しようか迷っています。術後の経過などで受診に通うのも近いほうがいいのかなと思ったり。妊婦検診はなんとなくの通える自信があったので出産に評判の良い30分ほどの病院に通ったのですがまさか妊娠中の手術となると、、、 痛みに強い!というママリさんかっこいい!すごい!妊娠中の手術後も痛みと闘って強いです。私もそうなれるか、、私は14週以降の手術になりそうなのですが転院するならその病院の予約次第になってしまうし、悩んでわいます 9月22日 🌿6年目のママリ グッドアンサーありがとうございます🌼 痛みに関しては、開腹手術を完全に舐めてました💦お恥ずかしいです🫣 通院30分はたしかに不安要素ですね。 手術予定も決まっただけに悩みどころですね…。 一度目の時に、少しでも赤ちゃんが小さいうちにと言われたので、私だったら今の病院にそのままお世話になるかもと思いました。 手術自体は簡単な方と言われたのもありますが…。 ママリさんにとって最善の選択ができると良いですね😊 手術が終わるまで不安だと思いますが、頑張って乗り切って下さいね✊ 9月23日 はじめてのママリ🔰 こちらこそありがとうございました😊いやいや!私はビビりすぎてて、 その強気がほしいところです🙏 そうなんです😭上の子もいるので やっぱり近さを優先しようと思っています。最初から先生にはみてもらったのですが、NI CUも備えてある病院に転院しようかと。 最善の選択になるように悔いなくします。不安ばかりですが、だいぶ楽になりました😊ありがとうございました!経験の方の話が聞けて貴重でした。私も母子共に出産と手術頑張ります! 9月23日 はじめてのママリ🔰 すみせんまた、コメントしてしまいまして。今日手術前の最後の診察だったのですが卵巣卵管を取ると説明がありました。5年目ママリさんも そうでしたか?😭 9月28日 🌿6年目のママリ こんばんは☆ 診察お疲れさまでした!! 私は2回とも嚢腫部分だけでした。 2度目の時は卵巣ごと取るかどうかという話にはなったのですが、先生はどちらでも良いよ的な感じだったのと、39歳で妊娠の予定はありませんでしたがホルモンバランスが崩れたりするのかなと思って残すことにしました。 先生と話した時は焦ってしまい、上のような理由で決めましたが、後々、落ち着いて調べたら両側だとホルモンバランスが崩れるけれど片側だけなら機能に影響はないと知りました💦 今日のお話で驚かれたかと思います🥺 当たり前ですが先生の方がお詳しいですし、大丈夫ですよ☺️ 9月28日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! コメントのお返事もお忙しい中ありがとうございました😭術前の最後の診察だったので検査も含め3時間かかりました🥲 なるほど。卵巣卵管全て摘出でお腹の赤ちゃんは大丈夫なのかとか、 もし流産してしまった場合のまた 妊娠できるかとかその時は聞けずにいたのですが不安になりまして。 なかなかその時は落ち着いて判断が難しいですよね。ですが先生のどちらでもいいという判断で決めたママリさんかっこいいです!!調べると片側だけでも妊娠はできるみたいですが、今の子を無事に出産したくって😭ありがとうございます。先生を信じて手術頑張ってきます!! 9月28日 🌿6年目のママリ 病院に3時間は大変でしたね💦疲れは取れましたか? 私も1回目の時がお腹に赤ちゃんがいる状態だったので、ママリさんの不安な気持ちすごくよく分かります🥺 手術が終わっても心配は尽きないと思いますが、きっと元気に産まれてきてくれます👶✨ ひとつずつクリアしていきましょう✊ 手術も出産も応援してます❣️ 9月29日 はじめてのママリ🔰 検査しての結果待ちだったりして、 なかなか時間かかりましたが今日は仕事だったのでなんとか乗り切りました! 同じ開腹手術されて元気に赤ちゃんも産まれて手術内容とかは違うのかもしれませんがそういう体験談を聞けて本当自信になりますし、頑張る糧になります!そうですね! ひとつずつやっていきます😊前向きなコメントありがとうございました😌 9月29日 おすすめのママリまとめ 流産・妊娠中・出血に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠12週目・流産・出血に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠20週目・流産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・流産・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 流産・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
私もそうなりそうです!
自然分娩できました?
その後いかがですか?😭
教えていただけると助かります。
🌿6年目のママリ
遅くなりすみません🙇🏻♀️
妊娠中の経過は順調で38週の時に自然分娩で出産しました!!
母子共に異常なし、元気に大きくなってます😊
産後の生理も特に問題なかったので検診など後回しにしてたのですが、10年後くらいに再発していまして💦
その時も妊娠のタイミングでわかり、出産まで様子見して産後に腹腔鏡で取ってもらいました。
なりやすい体質とかもあるようなので、ぜひ、産後も検診などで定期的に診てもらってください🏥
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
手術後の妊娠中の経過は順調で
よかったですね!それに母子共に異常なしで自然分娩って素晴らしいです👏👏色々不安もあったと思いますが、手術してよかったですね☺️
再発もあるんですね😭でもその時は産後まで手術せずに様子見ができたんですね🥺私も妊娠しなければ自覚症状もなかったのでわからなかったと思います。再発もある事知りませんでした。開腹手術に腹腔鏡手術もしてお子さんもいる中大変だったと思います。なりやすい体質とかあるんですね🥲妊娠中の術後とか痛みや不安や仕事復帰などもしだったら教えていただきたいです。。
🌿6年目のママリ
不安な気持ちでおられるのに、毎回お返事遅くなりごめんなさい🥲
私も2回とも自覚症状なく妊娠して嚢腫があることもわかって💦
捻転して救急車で運ばれた人の話とか聞いていたので、子どもたちに助けられたなと思ってます😊
最初の時は妊娠中に大きくなると出産に影響が出るかもと言われ12週位で手術をしました。
痛みには強いからと思って術後の痛み止めをしてもらわなかったら歩くのもやっとで、点滴の棒に掴まってやっと歩く感じでした😣あれは後悔してます💦
その時は専業主婦でしたが上の子が1歳半だったので退院後は母に通いで手伝ってもらいました。
縫った痕の突っ張り感や痒みはありましたが、生理なども異常なく体調は良かったです😊
2度目は妊娠〜出産で少し腫れることはあるからと様子見、
検診の度に診てもらってました。
産後小さくなるかもと言われて3ヶ月に一度の経過観察をしたのですが大きさは変わらず、でも小さくもならなかったので1年半後に腹腔鏡でしてもらいました。
やはり開腹手術とは違って、術後もかなり楽でしたし、退院後10日くらいで仕事復帰できました。
その後は年齢的なことを除いては生理なども変わりなく過ごしています😊
再発したこともあり、一度診てもらおうと思いつつ、だいぶ経ってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ!お忙しい中お返事ありがとうございます。捻転にならない前に手術ができてよかったですよね。ものすごく痛いって聞きますよね🥹私は今日主治医から電話があり手術の予約が決まったのですが、通ってる病院が車で30分ほど。15分くらいで着く総合病院もあり、そこに転院しようか迷っています。術後の経過などで受診に通うのも近いほうがいいのかなと思ったり。妊婦検診はなんとなくの通える自信があったので出産に評判の良い30分ほどの病院に通ったのですがまさか妊娠中の手術となると、、、
痛みに強い!というママリさんかっこいい!すごい!妊娠中の手術後も痛みと闘って強いです。私もそうなれるか、、私は14週以降の手術になりそうなのですが転院するならその病院の予約次第になってしまうし、悩んでわいます
🌿6年目のママリ
グッドアンサーありがとうございます🌼
痛みに関しては、開腹手術を完全に舐めてました💦お恥ずかしいです🫣
通院30分はたしかに不安要素ですね。
手術予定も決まっただけに悩みどころですね…。
一度目の時に、少しでも赤ちゃんが小さいうちにと言われたので、私だったら今の病院にそのままお世話になるかもと思いました。
手術自体は簡単な方と言われたのもありますが…。
ママリさんにとって最善の選択ができると良いですね😊
手術が終わるまで不安だと思いますが、頑張って乗り切って下さいね✊
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございました😊いやいや!私はビビりすぎてて、
その強気がほしいところです🙏
そうなんです😭上の子もいるので
やっぱり近さを優先しようと思っています。最初から先生にはみてもらったのですが、NI CUも備えてある病院に転院しようかと。
最善の選択になるように悔いなくします。不安ばかりですが、だいぶ楽になりました😊ありがとうございました!経験の方の話が聞けて貴重でした。私も母子共に出産と手術頑張ります!
はじめてのママリ🔰
すみせんまた、コメントしてしまいまして。今日手術前の最後の診察だったのですが卵巣卵管を取ると説明がありました。5年目ママリさんも
そうでしたか?😭
🌿6年目のママリ
こんばんは☆
診察お疲れさまでした!!
私は2回とも嚢腫部分だけでした。
2度目の時は卵巣ごと取るかどうかという話にはなったのですが、先生はどちらでも良いよ的な感じだったのと、39歳で妊娠の予定はありませんでしたがホルモンバランスが崩れたりするのかなと思って残すことにしました。
先生と話した時は焦ってしまい、上のような理由で決めましたが、後々、落ち着いて調べたら両側だとホルモンバランスが崩れるけれど片側だけなら機能に影響はないと知りました💦
今日のお話で驚かれたかと思います🥺
当たり前ですが先生の方がお詳しいですし、大丈夫ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コメントのお返事もお忙しい中ありがとうございました😭術前の最後の診察だったので検査も含め3時間かかりました🥲
なるほど。卵巣卵管全て摘出でお腹の赤ちゃんは大丈夫なのかとか、
もし流産してしまった場合のまた
妊娠できるかとかその時は聞けずにいたのですが不安になりまして。
なかなかその時は落ち着いて判断が難しいですよね。ですが先生のどちらでもいいという判断で決めたママリさんかっこいいです!!調べると片側だけでも妊娠はできるみたいですが、今の子を無事に出産したくって😭ありがとうございます。先生を信じて手術頑張ってきます!!
🌿6年目のママリ
病院に3時間は大変でしたね💦疲れは取れましたか?
私も1回目の時がお腹に赤ちゃんがいる状態だったので、ママリさんの不安な気持ちすごくよく分かります🥺
手術が終わっても心配は尽きないと思いますが、きっと元気に産まれてきてくれます👶✨
ひとつずつクリアしていきましょう✊
手術も出産も応援してます❣️
はじめてのママリ🔰
検査しての結果待ちだったりして、
なかなか時間かかりましたが今日は仕事だったのでなんとか乗り切りました!
同じ開腹手術されて元気に赤ちゃんも産まれて手術内容とかは違うのかもしれませんがそういう体験談を聞けて本当自信になりますし、頑張る糧になります!そうですね!
ひとつずつやっていきます😊前向きなコメントありがとうございました😌