
3歳の息子が保育園に行きたがらず、お友達が嫌いだと言って毎朝泣いています。心配です。皆さんはどう対処しますか?
【保育園での悩みについて】
3歳の息子が盆明けから保育園の行き渋りが始まり、
現在も続いています。
最近はお友達が嫌いって言うから行きたくない
ママに会いたくなっちゃうから行きたくないと言って毎朝泣いています。
私が気になるのはお友達が嫌いって言うからという部分で、その日だけしか言わないようなら行きたくない理由としてテキトーに言ってるのかなと思ってたのですが
毎朝言われると、もしかしたら本当に保育園で何かあったんじゃないかと心配になります。
こういう場合、皆さんならどうしますか?
- なすびー(妊娠29週目, 1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもお友達が怖い先生が怖い(別のクラスの先生)
言います…
この前はお友達(◯ちゃん)に足踏まれたの〜って泣いてたので、え?ってなって痛かったねそれは嫌だったね
と話して
先生に探り入れました、。お友達とは一緒に遊べてますかー?とかうまくやれてますかー?とか
こんなこと言っててーとか
先生にそれとなく聞いてみても良いかもです!言わないと意識して見てないかもしれないし、分からないかもしれないので☺
伝えることで、様子見てみますねとか言ったもらえましたし、
今は元気に行ってます!

はじめてのママリ🔰
お友達が嫌いというのは、
お友達よりママと遊んでいたい。
という意味かな?と思いました🤔
お友達よりもママが好き=お友達は嫌い
のようなイメージです🤔
3歳なので、まだ気持ちを伝えるにしても知ってる言葉は限られてるので言葉の受け取り方も難しいですよね💦
赤ちゃんがえりもありそうですし😔
あと、もしお友達から嫌なことをされてたとしたら、〇〇くんが〇〇ちゃんが、などお名前も言ってくれると思いますよ🙆♀️
-
なすびー
ありがとうございます。
なるほど、お友達が嫌と言うよりママといたい気持ちの方が強いから言ってしまうという感じですね🤔
確かに、うまく気持ちを言葉に表せなかったり赤ちゃん返りもあるかもです😥
頷くことばかりでした、ありがとうございます😊- 9月21日

モケット
誰が、
誰のことを
嫌いと言ってるか聞いてみて、
先生に言います。
うちの子も
(〇〇くんに叩かれた)と言ってて先生に聞いてみたら
(そんなに関わってる感じがないので気をつけてみてみますね、)とのことでしたが
数日後
うちの子がたしかに〇〇くんに叩かれたようで、
先生がトイレに行ってる隙に。
他のお友達が見てくれてたみたいで、報告してくれたみたいです。
それ以降は先生は〇〇くんを注意深く見てくれてます。
どこまで本当かわかりませんが、解決して楽しく行って欲しいですし😥
-
なすびー
ありがとうございます。
先生が見てないところで叩いたりする子も居るんですね。
きちんと息子の話も聞いてみて、その上で先生にも相談してみようと思います。
親としては、楽しく通ってくれるに越したことはないですよね😥
ありがとうございました😊- 9月21日
なすびー
ありがとうございます。
そうなんですね、私も先生にそれとなく伝えてみようと思います😣
ありがとうございます😭