
コメント

はじめてのママリ🔰
検査一通りしましたか?💦
もししているのにうまくいかないなら、私なら病院変えます💦

はじめてのママリ🔰
2人目が体外受精で、移植7回目で妊娠に至りました🙋♀️
4回目の時に化学流産しただけで、他は全て陰性でした💦
今までと違ったのは、転院して色々やり方を変えたことが大きかったかなぁと感じてます😔
-
かな
やっぱり、だめなときは転院を考えたほうがいいんですね。
参考になりました。
これまで、転院のこととか考えたことなかったので、、ありがとうございます- 9月21日

S
私も3回目の移植で妊娠しましたが流産、その後8回目まで陰性でした。
そこで転院して、9回目(転院先では1回目)の移植で第一子出産にこぎつけました😭
先の見えない治療、辛いですよね…
私はモチベーションとかなかったです
期待しすぎず淡々と治療続けてました
近いうちにかなさんのところに赤ちゃん来てくれますように🥺
-
かな
9回目まで淡々と治療を続けられたなんてすごいです。私は心が折れそうです。
転院されたんですね、、
他の方の投稿も見てみて、やっぱり転院するのが一つの解決策なような気がしました。
色々とありがとうございます- 9月21日
-
S
最初は一喜一憂してました
もうダメすぎて途中から惰性で進めてた感じです
モチベーションがなくなってからが勝負なのかもしれません
転院も良いと思います
私の場合転院して変わったことは、アシストハッチングをしたこととビタミンDのサプリを飲むように言われたことです
もし今してなかったら試してみてはいかがでしょうか?- 9月21日
-
かな
アシストハッチング、ビタミンDは、やっていません。
転院先の病院で対応しているか聞いてみたいと思います。
大変参考になる情報をありがとうございます。- 9月21日
-
S
ビタミンDは市販のサプリを飲むだけなので手軽に試せますよ☺️
検討してみてください✨- 9月21日

はじめてのママリ🔰
かなさんへ
気持ち察しております。
私は1回目の採卵、顕微受精により妊娠、
9週の壁が越えられず、
流産、手術
その後は移植を何度もしても着床せず…
3年ほど妊活して
1年休みました
もう一度、頑張ろうと思うのに1年かかりました。
焦りはなくなりましたが、
歳を重ねた分
卵子も少ないので、少し後悔してます。
続けているかなさんは
すごいと思います。
気分が変わることをしながら
旦那様と相談しながら
マイペースでやれたらいいですね。
ちなみに
私は引っ越しを機会に
病院をかえ、やる気を取り戻しました。
-
かな
3年も、続けられたなんてすごいです。
なるべく気負いすぎずマイペースに続けるのもポイントかもしれないですね。
時間のかかることだとわかりつつも、焦りとプレッシャーに押しつぶされそうなので。。
ありがとうございます- 9月21日
かな
エマエラアリスの検査もやりました。
病院変えたほうがいいんですかね、、
次だめだったら変えようかと思います
はじめてのママリ🔰
いい卵が余っているなら悩みますが、そうでないなら転院します。病院変えたら妊娠したとかよく聞きますし、培養液があってるあってないもあるみたいです。あとは卵戻す前に正常胚か検査するか、、でしょうか。
かな
BBの、卵が2つ残ってます。
培養液の問題もあるんですね、、
方針転換するときかもしれないですね
はじめてのママリ🔰
私の友達も同じくらい移植して妊娠しませんでしたが転院したら1回で双子妊娠しました!自費になると更にメンタルきつくなりそうなので思い切って変えてみるのありですよ!頑張ってください。
かな
ありがとうございます