※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
子育て・グッズ

1歳過ぎでお昼寝を抱っこ紐でしかしない子供がいます。昼間の授乳はなく、少しずつトントンなどで寝かせる方が良いか気になります。

1歳過ぎでお昼寝を抱っこ紐でしか
しないお子さんいらっしゃいますか??
ちなみに昼間の授乳はないです!!
やはり少しずつトントンなどで寝せるようにした方が良いのでしょうか??復帰予定はないですがふと気になりました!

コメント

T.

抱っこ紐は使わないですけど
抱っこじゃないと寝ないです😅💦

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    回答ありがとうございます!!
    布団におろしたらそのまま寝てくれますか??

    • 2月20日
  • T.

    T.

    たまに失敗してしまいます😅
    でもちゅっちゅを吸ってくれるのでなんとか大丈夫です!!

    • 2月20日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    そうなんですね!ありがとうございました.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

    • 2月20日
はる

うちはおんぶ紐です。
保育園でもおんぶ紐使ってくれてます。
一度「おんぶせず、お布団で寝つきました!」って連絡あってからはおんぶなのか、そのまま布団なのかは不明です…笑

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    おんぶなんですね!!なかなか難しいですよね(´;ω;`)

    • 2月20日
  • はる

    はる

    昔ながらのおんぶ紐です!
    慣れれば簡単で使いやすいですよー♪

    • 2月20日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    そうなんですね!前が開くからいいですよね!!

    • 2月20日
しーにゃん

抱っこ紐です!
今もおんぶされながら寝てます笑

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    回答ありがとうございます!
    おんぶは前が開くからいいですね!

    • 2月20日
☆

苦じゃないならいいと思いますがトントンで寝てくれるようになるとすごーく楽になりましたよ😆

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、、!色々試行錯誤してみます!

    • 2月20日