※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【太陽光パネルの設置についての悩み】太陽光パネルについて太陽光パネ…

【太陽光パネルの設置についての悩み】

太陽光パネルについて

太陽光パネルの設置を検討していますが、何もわからずなので気をつけることについて教えていただきたいです‼︎

4月から子どもは保育園へ預けて働く予定なので日中はいなくなりますが、猫がいるので夏は冷房、冬は暖房器具つけっぱなしです。

6月に完成した新築戸建てに住んでいます。
細ーい道を2本挟んだところに大きな会社のビルが建っていますが、そちら側からの日当たりはめちゃくちゃいいです。
8月に入居したのでまだ電気代は出ていませんが、以前住んでいた賃貸で節約頑張っても電気代月12000円ほどでしたので、それ以上になることは確実です。ガスの床暖房ついてますがガス屋さんにガス代めちゃくちゃ高くなるからつけっぱなししない方がいいですよと言われて怖くなってます…
市の補助金は対象かわかりませんが、もらえてたとしても2万ほどみたいです…

屋根への影響について
保証の確認について
リースと購入の違い
売電の10年後について
などなどわかりやすい色々なご意見欲しいです‼︎
無知なので優しくお願いします🙇‍♀️

コメント

nana

新築なら載せられませんてことはないでしょうが、屋根の形状によって乗せられる容量は限られます🤔 一般家庭の平均の4-5kWくらいは欲しいところかなと思います。

保証は会社によって違いますがだいたい10年保証は付いてるところが多いかなと思います。
実際の太陽光パネルのメンテ期間は20-30年が目安です🙋‍♀️

リースについては詳しくわかりません😖

売電額は年々変動していますので、10年後が今より高くなってるのか安くなってるのかは誰にもわかりません🥲
そもそも載せられる容量によっては家へ電気をまわす分がほとんどで売電収入はほとんど期待できないというケースもありえます。
コストをおさえ3kw程度のパネルにすれば、ローンは減りますがその分発電量も減りますので売電収入は期待できなくなるといった形です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすく教えていただきありがとうございます‼︎
    参考にさせていただきます😊

    • 9月22日