
出産時に軽度のPTSDと診断されました。他に同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?友人には打ち明けましたか?PTSDとの付き合い方について教えてください。
御自身や家族、身内や友人などにPTSDと診断された方はいらっしゃいますか?
私自身、出産時に色々ありトラウマからくる軽度のPTSDと診断されました。
フラッシュバックしてしんどくなることは、産後4ヶ月経った今だいぶ減りましたが、完全に無くなったわけではありません。
自分自身、そのような診断になったことに驚きと言うか、信じられなくてびっくりしています。
他人事と思っていました😅
御自身や家族等にそのような診断をされた方、やっぱり見た目は普通の人ですよね?(変なことを聞いて申し訳ありません)
見た目ではわからないですよね😔
友人に打ち明けたりしましたか?
どんな反応をされましたか?
また、PTSDとどのように付き合っていますか?
たくさん聞いてすみません。
思い出したくなかった方がいらっしゃいましたら、本当にすみません。
- Nちゃんママ(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ままり
診断されたわけじゃないですが、多分PTSDに近い状況です。
(学生の頃、集団痴漢に遭い、いまだにそのことがフラッシュバックして、満員電車には乗れません。その影響か、パニック障害持ちです。)
見た目にはわからないと思います。
何年か経って、親と友達に打ち明けました。
無理な場所には行かない、行くとしても誰かと一緒にというふうに、騙し騙し生活しています。
病院で薬ももらってますが、いまいち効いてるか不明です💦
Nちゃんママ
お辛い経験を思い出させてしまい、申し訳ありません。
話して下さりありがとうございます😊
やはり、騙し騙しになりますよね。
私もフラッシュバックしてしまいそうになれば、ほかのことを考える、子ども達の写真をみて心を落ち着かせるなどしています。
友達に打ち明けたきっかけや、どんな反応でたしか?
言いたくなければ大丈夫です!
ままり
とんでもないです!
フラッシュバックはするものの、年数たってるのでそこまで辛くはないです!
友達、泣いてました、、、
引いてるとかは全然なかったですよ!!
無理に話す必要ないと思います。
話したいと思う時まで話さなくていいと思います。
友達ならどちらでも受け入れてくれると、私は思います^ ^
Nちゃんママ
そうですよね、友達なら受け入れてくれるかなと思ってます😊
今はまだ家族以外、誰にも言いたくない気分ですが、もし友達と会っている間にフラッシュバックしてしまったら、、と考えるとなかなか会うのすら億劫で😂
ありがとうございます☀️
お話きけて、何だかモヤモヤが少し晴れた気がします😊