
女の子の育児が大変になる時期について相談です。2歳半の女の子を育てていて、最近はイヤイヤも落ち着いてきたようです。年子の男の子がいるためか、女の子の育児が比較的楽な状況です。女の子が生意気になる時期はいつ頃からでしょうか?
【女の子の育児はいつから大変?】
女の子育児はいつからが大変ですか?
もうすぐ2歳半になる子を自宅保育中です。
2歳すぎてイヤイヤ言ってることがありましたが、最近は言葉も上手になってきたからか、イヤイヤも既に落ち着いています。説明すれば理解してくれる感じです。
上に年子の男の子がいて、その子が宇宙人系に思うからか本当に娘が育てやすいです😂2番目だからってのもあるのかな。
女の子は生意気になるともいうので、いつ頃から皆さん大変だったでしょうか?🤭
- れいか
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がイヤイヤ期ぐなくなりお姉ちゃんになってきたなぁと思った反面
軽い反抗期、口が達者なのでお手上げです🤣

ママリ
4歳になるちょっと前からプチ反抗期が来てる気がします...笑
私は大変と思わないですがパパには私以上に反抗するのでパパが最近反抗期なのかな...大変だな...と呟いてました🤣
-
れいか
やはり4歳なんですね😵💫💦
うちもイヤイヤ期の時にパパへの当たりキツめだったので夫婦で覚悟しておこうと思います🤣- 9月21日

riyu💭
長女が4歳1ヶ月で、赤ちゃんの頃から割と手のかかる子でイヤイヤ期も壮絶でしたが
3歳半頃から反抗期に入ったのか今も天邪鬼発動してます😂
-
れいか
イヤイヤ期が終わったら反抗期になるんですね..想像がつきませんが覚悟しておきたいです😇
- 9月21日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
7ヶ月までは寝なくて大変。
1歳以降は落ち着きなくて大変。
4歳からは口答えが大変。
ですかね。
-
れいか
4歳からの口答え、皆さん仰るので相当ヤバいんですね😇心しておきます!💦
- 9月21日

はじめてのママリ🔰
今娘が4歳ですが、あくまで私はですが上の息子(小学生)が3,4歳の時の方が100億倍しんどかったです🤣✨
なんなら小1くらいまでずっとしんどかったです笑 止まらないマグロって感じでした🐟🥹
性格にもよると思いますが、うちの場合は多分、このまま息子の方が大変かなーと😂あのレベルを娘が超えられる気がしませんw
-
れいか
止まらないマグロ😂笑ってしまいました🤣さぞかし大変だったのですね🥺
やはり男の子の方が大変なことが多いのかもですね😅うちの息子は暴れる系ではないのですが、娘は2歳にして着替えから何まで全部自分でやる一方で真逆の息子なので手がかかるからイラっとすることが多々あって😵💫
そんな風に手がかかり大変なのもいっときなのかな?渦中の母は大変ですがお互い明日も適度に手を抜きながら頑張りましょうね❤️- 9月21日
れいか
ヒィィ!イヤイヤの次は反抗期ですか💦皆さん4歳ごろと仰っていますね..覚悟しておきます😂