※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

求職中でも入りやすい認可園はあるでしょうか?10月からの来年4月入所を検討中で、厳しい状況です。空きがある所を教えてください。

【求職中でも入りやすい認可園はありますか?について】

東淀川区住み(淡路寄りになります)
10月からの来年4月一斉入所の1歳児に申し込みするのですが、現在求職中になります。
就業内定を取って申し込みしたかったのですが、親が働いている為中々預ける事も出来ず、仕事が決まっていないままの加点がない状態で申し込みする事になりました😣💦
求職中は加点がない為、かなり厳しいと聞いています💦

ですが、家計の事もあり、4月には保育園に入れて働きに出たいです。
そこで、求職中でも入りやすい認可園などはあるのでしょうか?💦
(言い方悪かったらすみません💦人気のあまりない所や定員割れなど、空きがあるような、、と)

小規模や事業主導型はまずは認可の5年保育の所が全滅だった時に考えているので、まずは↑をわかる範囲で教えて頂けたら幸いです😣💦
申し込みもまだですが、預けれない可能性の方が高いと周りで聞くので、毎日考えては(考えてもしょうがないのはわかっています😣💦)1月末の結果まで身が持たないです💦
よろしくお願い致します💦

コメント

ママリ

淡路寄りは保育園も少ないですし、1歳入園はどこも激戦ですし大変ですよね😅
昨年の令和5年の申し込み状況が区役所のHPで見れるので、募集人数と応募状況を参考にしながら、希望園を決めてもいいと思います。

申込者数は、第一希望の人が反映されているので第二希望の人がママリさんより点数が高ければそちらが優先になります。
同じ点数で、ママリさんが第二希望、別の方が第三希望にしていれば、ママリさんが優先されます!

申し込みの少ない所を狙うのでしたら(令和5年度分を参考に)実際見学に行って納得出来るのでしたら、第一希望で書くと確率は上がるのかなと思います!
認可5年は競争率も高いので、小規模を優先順位を高くしておくのも確率上がると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり申し訳ありません💦
    色々教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️
    ちなみにですが、
    教えて頂いた👇の同点で、
    わたしが第二希望、別の方が第三希望の場合、わたしが優先と教えて頂きましたが、
    わたしの方が点数低い場合、
    別の方が第三希望でもそちらが優先されるのでしょうか?💦
    一体どこからだと順番回ってくるのかと、、、
    何せ、点数が多分最下位位の点しかないと思うので、、😭

    よろしくお願いします🙇‍♀️

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に描いちゃいました!

    • 9月22日
ママリ

おそらくですが、ママリさんの場合130点かと思います!

旦那様→フルタイム100点
ママリさん→求職中30点

両親共にフルタイムの場合は200点です!
詳しくは、区役所の申し込み用紙にのっているので見てみてください☺️

ですので、A保育園をママリさんが第一希望130点
別の方が第三希望190点の場合は、190点の方が入れることになります!
区役所に聞くと詳しくわかります👍

東淀川区2022 一斉申し込みの状況がHP出てるので、それを参考に1歳の募集が多い所、応募が少ないところを狙うしかないと思います🥺

はじめてのママリ🔰

早々ありがとうございます🙇‍♀️
わかりやすく詳しく説明も頂いて🙇‍♀️🙇‍♀️
点数そのようになります💦

ということは、、
私の場合、第三希望の方にも負けてしまうということなんですね。。
もう絶望的決定ですよね、、、

去年の状況も確認して、今年の募集要項も見て、
小規模を優先しようかとも昨晩考えましたが、、
小規模、募集人数すごい少なくて😭
2枠とか、、

それを優先するのもどうかな?💦と思いました。
小規模で枠が多ければ見込みあったんでしょうが、、、

もう認可外しか選択ないのでしょうね、、、

ママリ

それか、0歳児枠で11月以降の申し込みをするかですね、、😣
4月の一斉申し込みと重ねて、希望のところで空きが出れば転園するか、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現時点で0歳の所で空きがある所は、微妙な所なので、、
    もう少し色々考えてみます
    (考えた所で点数も最下位だし、どうすることも出来ないですが💦)
    色々ありがとうございました💦

    • 9月22日