
キューピーの瓶の離乳食の作り方について教えてください。1缶で何回分か、何ヶ月で何日分か知りたいです。余った場合、大人が食べられますか?離乳食スプーン1杯で何匙かも教えてください。
【キューピーの瓶での離乳食の作り方について】
これから離乳食が始まります。
離乳食でキューピーの瓶を使われていた方、いる方!教えてください。
これを購入しようか迷ってます。
この瓶1缶で何回分?何匙分?作れますか?
何ヶ月で何日分などで教えて頂けたら助かります(^^)
セットで売ってるから食べ切れるのかなとは思いながら、想像がつかないので知りたくて。又、これは余ったら大人が食べれますか?
ちなみに何匙って言うのは離乳食スプーン1杯でしょうか?
分からない事だらけで、教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
70g入りなので、初期の頃なら一回15g×4-5回分といったところですかね?
初めて試す時は小さじ1(5g)です!

まる
瓶はかなり日持ちしますし、キューピーのは小分け冷凍OK(ただし食べ残しはNG)なので、よっぽど食べきれないことはないと思います。
大人も食べれますが、私は好んでは食べないかな〜って感じです😅
りんごと桃はフルーツのペーストなのでパンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたりしたら美味しく食べれるかもしれないです。
他の方もおっしゃってますが、1瓶70gなので時期によって何回分かは変わってきますね(すみません、細かいことは忘れたのでその月齢で与えるgを参考にしてもらえるといいかもです)
私は最終的に中期〜後期?で4等分くらいにして冷凍して、お粥やパン粥に混ぜたりして使ってました。
BFを初めて食べさせるときは一応全部5gから始めました。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
小分けは、普段調理で使っている小さじや大さじでストックを作れば良いのでしょうか?
教えてください😇- 9月21日
-
まる
そうですね、普段の料理と同じ小さじ5g、大さじ15gで作ってました。
- 9月22日

ST
普通の大さじ小さじの小さじです。
冷凍ストックを作るかどうかはご自身がどうしたいかです。ストックしておいた方が楽だなと思うなら作っておいたらいいですよ。
私は1日くらいなら冷蔵で(もちろん口をつけたスプーンは入れてないです)翌日も使ったりしていましたが、開封した時点で鮮度は落ちて行くので小さじ1ずつ冷凍しておくのがいいと思います。特に初期の頃はそんなに量食べないので。
何ヶ月で何日分はその子がどれくらい食べるかによるので明確にはわかりませんが、最初はそれ以上食べれたとしても小さじ1しかあげないです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
小さじ1とは調理で使う小さじで冷凍などのストック作りも使用でしょうか?それとも離乳食スプーンでしょうか?
教えてください😂
ママリ
普通の料理用で大丈夫ですよ!
料理本で1さじと書いてあったら料理用のスプーンで小さじ1で大丈夫です🙆♀️
卵黄などになると耳かき一杯分からスタートなので、ほんとにちょびっとからスタートになります🌸
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!