※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子がぐずりと眠気に悩んでいます。起きてからほぼ毎日ぐずり、2〜3時間後には眠くなります。遊んでいる時間が少なく、個性か障害か疑問です。

【1歳3ヶ月の息子のぐずりと眠気について】

そろそろ1歳3ヶ月になる息子
朝起きてからほぼ毎日ぐずっててママにべったり。
家事も出来ない、離れるとギャン泣き、立ち上がって抱っこしてないと泣く。それにプラスで起きてから2時間後くらいにはあくびしたり目を擦ったりしていて起きて3時間後には寝てますw

12時前に起きてその後は夜の19時すぎまでひたすら起きてます😂

最初は退屈でつまらないから泣いてるのかと思いベビーカーでお散歩いったり、公園に連れて芝生の上で遊ばせたりしましたが15分経てばまたグズグズで泣く。

以前からもしかしてグレーかな?って思う様なところはいくつかあります。
ただ障害の特性なのか、個人の性格なのか。境界線がわからないので今はまだ疑ってる段階です。

起きてから3時間以内にまた寝るって個性ですか?
1歳3ヶ月ってもっと元気に遊んでるイメージでした😅

コメント

ちゃむ

うちも上の子が全くおなじで家事なんて出来ません😭
最近やっと良くなってきましたが、、

7時に起きて1時間経たないうちにあくびしてるし10時(起きて3時間後)に寝せれば寝ますが12時まで遊ばせて起こしておいてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    下にもお子様がいて上のお子様がグズグズままから離れないだと本当に大変そうですね、、、

    うちも何度かお昼ご飯を早めて13時前には寝かせるやり方をしてみたのですが、30分とか1時間くらいで起きて寝足りなくて泣き続ける。けど寝れない。の繰り返してこっちが疲労困憊メンタルやられると言う、、、。

    同じ様な方からのコメント嬉しいです😭
    もっと年齢上がるのを待つしかないんですかね?😅

    • 9月21日