![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父の病気で家のローンが払えなくなる可能性。義弟から15万円支援。100万円貯金あり。支援するべきか悩んでいます。旦那は様子見。どうすべきか。
【義父の病気と家のローンについて、どうすべきか悩んでいます】
義父が病気になり余命宣告され現在治療中です。休職しているため収入は義母のパートの給料のみで、家のローンが払えなくなりそうで最悪家を手放さなければいけないかもしれません。
義弟からの電話で上記の現状が分かりました。
義父と義母からは直接こちらには連絡が無く、独身である義弟のみに連絡がありました。私達は結婚しているから気を使って連絡が無かったのだと思います。
多分義弟は気持ち的に1人で抱えきれず、旦那に電話してきたのだと思います。義弟はとりあえずで15万円を義母に振り込んだみたいです。
この場合、私にできることはなんでしょうか。
共働きをしていますが正直金銭面で余裕は無く、近い将来子どもが欲しいと思っているのでその為に貯金を少しずつしています。まだ100万円も無い貯金ですが、崩して義実家に支援するべきでしょうか。
旦那はとりあえず何もしない、本当にピンチで義母から直接連絡があった場合は考えると言われました。
旦那27歳、私23歳、義弟24歳です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義父さんがなくなったら、ローンもなくなる形にはしてないってことですか?
旦那さんの方針で良いと思いますよ。旦那さんの実家だし。
![ママリ🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐟
義父さんが余命宣告されたとのことですが、化学療法中でしょうか?そうするとまだ先は繋がるでしょうが、仕事を今まで通りは厳しいかもしれませんね。
収入が義母さんのパート代のみということですが、貯金はないんですかね?
(嫌な話ですが、ローンはきっと義父さん名義でしょうし亡くなったらローン消えるので手放さないほうがいいかと思います)
金銭的援助は現時点ではする必要はないかなと思います。現時点での義実家の方針が決まっていなさそうですし、焼け石に水ですね。
-
はじめてのママリ🔰
抗がん剤治療中で、平均的な余命はあと1年くらいだそうです。仕事復帰は厳しそうです。退職して生活保護を貰うとなると家を手放さなければいけないそうです🥲
貯金はあるとは思うのですが、、そうなるとなぜ義弟に連絡したのか分からずです😰
義父が亡くなったらローンは消えるので手放さないほうがいいのですが、そこに至るまでの支払いが厳しいようです…
確かに方針が決まってないので、現時点では援助しない方が良さそうですね。- 9月21日
-
ママリ🐟
抗がん剤をしなかった場合の平均的な余命ではなく、抗がん剤治療をしたときの余命ですか?
どちらかで結構変わりますよね😅
義父母さんその日暮らしはしてなさそうですよね、、
定期預金だからまだ解約したくないとかそっち系ですかね?いずれにしても自分たちの貯金系が尽きて限界になってから頼るべきですよね、、- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
抗がん剤治療をしての余命です。。貯金はあんまりないかもと旦那が言っていましたが本当のところは分かりません。確かに義弟に頼るタイミングが少し早いのかなと思いました。
- 9月22日
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
保険やら団信とかどうなってますか??その年齢まで貯蓄してないわけではないだろうし、働けなくなったら病休手当、退職金、なくなったら遺族年金などもあるのでまだお金をいま渡すのは時期尚早かなと思います。
今後の治療次第で金額も変わるので高額療養費を請求するなど対処はいくらでもあると思います。とりあえず治療方針を確認してみてはどうですか?というか、担当医に病状をしっかり話を聞くなりお母さんに確認するなりしてしっかり知った方がいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
保険からお金は出てるようなのですが、家のローン+生活費を払うのが厳しいようです…
たしかに治療方針が全く分からないので、確認してみようと思います。- 9月21日
-
みく
厳しいというのは弟さんの主観かもしれませんし、もしかしたら両親は子供に迷惑かけられないと思ってるかもしれません。話してみることが大切だと思います。万が一の時は手助けをしたいと思うので話して欲しい、と言えば言ってくれると思います。
弟さんもご主人も肉親なので焦るところがあると思いますが、第三者として主さんが支えてあげられればと思います。^_^- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
みくさんの意見を参考に旦那に1度話したいと言うと、気にしなくていいとばっさり切られました。とりあえず、第三者として支えようと思います。ありがとうございます。
- 9月22日
はじめてのママリ🔰
義父が亡くなったらローンも無くなるのですが、その状況になるまでのローンが払えないみたいです…
そうですよね、、旦那の方針でとりあえず様子見ようと思います🥲