
旦那さんの存在意義について、妊娠中から現在まで理解できず、経済面でも困難があります。子どもにとってお父さんの存在は必要でしょうか。
【旦那さんの存在意義とは何かについて】
結婚2年目、授かり婚のため親から結婚はしたほうが良いと言われ結婚しましたが、やっぱり妊娠中から現在まで、旦那さんが一緒にいる意味がわからないです。
妊娠中なのに、お腹を蹴られるなど、せっかちなので歩くの遅いと走れ妊婦だからって甘えんなや、現在でも子どもとゆっくり歩いてると遅い。歩かさないでいいよ。抱っこしてなど
なんか自分勝手すぎてムカつきます。
ATMと思えばいいと言われましたが、稼いでる方ではあるんですが、それを上回る金額をギャンブルに使い借金をし、今は生活が苦しいです。
保育園に、子どもが入れるってなったのですが、保育園料も払えない為キャンセルになりそうです。
旦那さんってなんの為にいるんでしょうか。
でも子どもは男の子だからお父さんはやっぱり必要でしょうか。
でも、育児をまったくしないし暴言を吐くお父さんの存在必要でしょうか。
- はじめてのママリ🔰

ミトコンドリア
私の旦那かと思ってしまいました💦
結婚七年目です。
私の考えでは
旦那さんの存在は
子供の面倒見ないのであれば要らないと思います
旦那さんの性格が
頑固ぽいなら
もう無理と言って良いほど
今の現状から変わらないですよ💦
早い方がいいです。
私は気付くのが遅過ぎました…
子供が大きくなれば
大きくなる程
離婚しにくくなります💦

はじめてのママリ🔰
うちは必要不可欠、支え、大切な存在です。
でも蹴るとか論外ですよ。
それはもうDVです。離婚します。
男の子女の子関係なくそんな人は子供にとって悪影響です。

はじめてのママリ🔰
DV、ご主人個人のギャンブルの借金で生活苦の時点で必要ないと思います。
今後子供に悪影響でしかないですよね…。

ままり
妊婦さんのお腹を蹴る、暴言、ギャンブル、借金、そんな旦那いるだけでマイナスな存在ですね🤯
そんなクソ男さっさと捨てて離婚して母子手当貰って生活する方がよくないですか?💦
コメント