※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
家族・旦那

【夜泣きについて、旦那の対応に不満があります】上の子はとびひ。下の…

【夜泣きについて、旦那の対応に不満があります】

上の子はとびひ。下の子は授乳。
夜中に同時に夜泣き、1時間。
旦那は別寝室、こちらがいくらうるさかろうと、無視。

夜中に6〜7回起こされる、
まともに眠らせてもらえない、
と話しても
うーん、どうしたらいいかなぁ。と。

え、なにそれ。
俺は母乳が出ないから。が口癖だけど、
息子の夜泣きに対応したことあるんか?
授乳後の娘を寝かしつけたことあるんか?

家事炊事も育児も私。
保育園の送迎も私、
育休明け同時にまた転職して4ヶ月。
慣れないながらも仕事もしてる。
仕事がパートだから?
営業激務だとか言う割に、
独身時(正職事務)の私より稼ぎ少ないからなw

何もしてくれないんだから、ただの同居人だよね。
ほんと、要らない。

コメント

がぷー

キツいですね😢
仕事もして、夜泣き対応、家事育児😖
旦那イラつきますね😡
私の旦那も非協力的な旦那で、下の子が泣いていても、泣いてるよと一言言うだけ😇
母乳が出なくても、心配してくれたり抱っこしてくれるだけでいいのに🥲2人の子でしょ!ってなりますよね😩

2人目の産後鬱になりかけた時も、その事を話すと、俺は仕事休めないし、何も出来ないから実家に帰ったら?と言われた事、思いやりのない男はほんと要らないですね🤨

mamさん無理せず✊
朝まで2人が起きずゆっくり寝れますよーに❤️願ってます🙏