
4歳の息子が溶連菌感染で高熱が続き、リンパの腫れもあります。抗生物質を飲んでいるが症状が改善せず、受診予定。食事もできず心配。
【溶連菌感染による高熱とリンパの腫れについて】
4歳の息子
17日夜から発熱し、インフルとコロナは陰性、19日に検査をして溶連菌陽性と判明し、19日の午前中から抗生物質を飲んでいます。
抗生物質を飲み始めて丸2日(3日目?)ですが、今現在も40℃の高熱が続いています。
喉の痛みは元々なく、左側の扁桃腺に膿がついていて、そこが腫れ上がりリンパを刺激しているようで、熱が出始めた時からずっと首の痛みと腫れがあります。
高熱が続いていることも心配ですが、リンパの腫れが段々悪化していて、耳の後ろ?下?も、目で見てわかるくらい赤くなってきました。
同じような症状だった方いますか?
朝になったら受診する予定ですが、首の痛みで寝っ転がれず、ずっと座ったまま寝ていて、口が開かないのでご飯も食べられていなくて心配です🥺
- さちこ🔰
コメント

mya🐰
溶連菌なら、抗生剤飲んだら、比較的すぐに解熱しました。
それは、救外に受診なさっても良さそうですが、、💦

絢乃
先週長男が検査して溶連菌でした!
抗生剤を飲んだら熱も下がって食欲も出ると言われ、逆にそれでもすぐ熱が下がったりしなかったら違った原因があるから検査しないとと言われました💦なので抗生剤飲んでて続いてるのはちょっと不安ですね😭
-
さちこ🔰
そうなんですね!
情報ありがとうございます!
溶連菌と診断されたのに、受診する必要があるのか悩んでいましたが、気にせず受診したいと思います!!- 9月21日

おはな
だいぶ前の投稿にコメント失礼します。
その後お子さんの体調はどうだったでしょうか?
ほぼ同じ症状で、大きな病気で検査したところ、リンパに膿が溜まってしまっているとのことで娘が現在入院しています。
抗生剤の点滴を2日して、ようやく熱が下がってきました。
心配で検索していたところ、こちらの投稿が目に止まったためコメント致しました。
もしお気づきになりましたら、お返事いただけると嬉しいです。
-
さちこ🔰
遅くなり申し訳ございません。
娘様はその後いかがでしょうか?
うちの子は、その後大きな病院に受診したところ、川崎病と診断されました。
川崎病は早めの治療が必要なので、早めに受診してよかったです💦
前にかかった溶連菌が残っていて、溶連菌が陽性になってしまうことが結構あるそうで🥺
娘様が良くなりますように🙇♀️- 2月3日
-
おはな
お返事ありがとうございます。
川崎病だったんですね。
病名が早くわかって治療が出来てよかったですね🥺
娘は熱は完全に下がり、首も動かせるようなり、膿も小さくなってきました。
このままだと来週退院になりそうです。
ありがとうございました。- 2月4日
さちこ🔰
そうですよね😣
過去に溶連菌2回やってるんですが、どちらも悪化することはなかったので💦
首の痛みと熱以外には症状がないので、朝イチ病院行ってきます💦
mya🐰
#8000に連絡して、すぐ受診が必要か聞いた方がいいと思いますよ💦
朝まで様子見て良いか心配過ぎます💦
さちこ🔰
そうですよね😱
今夜は夫がおらず、産まれたばかりの下の子の預け先もないので、少し様子見て、ツラそうならすぐ受診します。