※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

4歳の娘が保育園でお昼寝できず、ストレスを感じています。保育園に相談しても解決策が見つからず、家庭でも時間が足りず悩んでいます。他のお子さんも同じ状況にあるか知りたいです。

【保育園のお昼寝ができない4歳の娘について、ストレスを感じています】

4歳年中の女の子のママです。

うちの保育園は卒園までお昼寝あります💦でもすでにうちの子はお昼寝してないようで、2時間半ほど布団の上で過ごしてるみたいですが、その時間がしんどいから保育園に行きたくないと言ってます🥲

同じように保育園のお昼寝寝れないお子さんいますか?どうされてますか?

何度か保育園の先生に、相談したのですが、毎日毎日
今日も寝てませんよ〜って言われるだけでこっちもストレスです

朝は7時前に起きて、保育園は18時半にお迎えなのですが、お昼寝してないとなると19時ぐらいからグズグズひどくて20時まで持ちません、、、保育園延長しないと仕事もできないので、そこは変えられず、そしたらそこから1時間半でご飯、お風呂、はみがき、寝かしつけとなるとこっちも追いつかずで😓

コメント

🦖🦕🐾🐰

長男が3歳年小々の時から、お昼寝しないことが多い子でした!
もともとお昼寝させるまでに1歳なる前からとても時間のかかる子で、お休みの日はしないことの方が多かったです💦

うちの保育園も基本卒園までお昼寝設けてますが、する子しない子いるようでゴロゴロしたい子はして、寝れない子は静かに遊べることをしているようです!
3歳の時もお昼寝してなくて1人隅っこの机で遊んでました😂

🍠

うちの所も年長までお昼寝ありまふ!!
うちの息子も気まぐれさんでお昼寝したりしなかったりでお昼寝しない時はお布団の中でゴロゴロしたり先生と遊んでるらしいです🤣

17時前にお迎えに行ってますがグズグズされてご飯食べてお風呂はいって歯磨いてすぐ寝るよー!って感じで19時過ぎにはお布団に行きますが寝るのは20時過ぎとかよくあります💦