
同居の家族ともに発熱や咳の症状が出ているため、インフルエンザの可能性について検討中です。要相談。
【同居の家族ともに発熱や咳の症状が出ているため、インフルエンザの可能性について】
インフルの可能性ありますか?
1週間ほど前に同居の母が微熱が出て、倦怠感と喉の痛みと咳症状を訴えていました。
まだ倦怠感と咳は続いているのですが、昨日から私も喉の痛みと咳が出て、今日になって38.3℃の熱と、息子も39.2℃の熱が出ていて寝込んでいます。
同じような感じでインフルだった方おられますか?
または、同じような症状で別の病気だった方おられますか?(コロナだった、など)
明日検査してもらう時に参考にしたいと思います🙇♀️
- みきてぃ(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

やなこ
昨日と先週と長男、次男が発熱してコロナとインフルの検査を受けましたが、陰性でした。
うちの地域的なものかもですが、
先生が検査をして大人は8割が陽性、子どもは1~2割が陽性って感じかなーとおっしゃってました💦

ママ
4歳の息子がインフルにかかりました😭喉が赤くなっていて39度の熱が出たのでヘルパンギーナかな?と思ったのですが検査したらインフルエンザA型でした😭
翌日旦那も喉の痛みと倦怠感、息苦しさがあってなかなか寝付けず、翌日38度の熱が出たので検査をしたらインフルA型でした🙀
ちなみにコロナも同時に検査しましたが陰性でした。
子供は足が痛いと言って関節痛を訴えていました😷
みきてぃさんもお子さんもどうか悪化しませんように😭お大事にされてください。
-
みきてぃ
コメントありがとうございます🙇♀️
息苦しい!まさに息子が同じ事を言ってました😭
まだ高熱が続いているため、コロナやインフルじゃないにしても、早く治ってほしいです😢
お気遣いありがとうございます✨
参考にさせていただきます🙏- 9月21日
みきてぃ
コメントありがとうございます🙇♀️
コロナとインフル両方の検査を受ける事ができるのですね💡
両方とも流行っているので、発熱すると疑ってしまいますよね😭
参考にさせていただきます🙏