※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で食事制限中。血糖値管理が不安でストレス。検査結果待ちが憂鬱で心配。赤ちゃんの安全も気になる。

妊娠糖尿病になってしまい食事療法しているのですが、食べることが大好きなので好きにご飯を食べられないのが本当にストレスすぎて辛いです。

検診の2回に1回血液検査をして経過観察のみで今のところ正常値をキープしています。
自宅で血糖値の測定がない為、何を食べるとどれくらい血糖値が上がるか目安がわからず、食事するのも怖いです。
数値が安定しないと転院と言われていて、毎回血液検査の後は結果を聞くまで憂鬱です。
お腹の赤ちゃんも低血糖にならないか心配だし、メンタルズタボロです。

コメント

deleted user

私もなりました🥲
私は血糖値測ってたんですが、カレーだけはどれだけ先に野菜を食べても血糖値オーバーになりました💦
それ以外は大丈夫でした🙆‍♀️
娘も生まれてから退院まで毎日血糖値測りましたが、問題なかったです😌
不安だし私も食べること大好きなのでストレスでした😣
あと少し頑張って、出産後はたくさん美味しいもの食べてください😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カレー血糖値上がるってネットでも見ました😭💦なので食べるの控えてます😖😖
    何食べたらどれくらい血糖値上がるかわからないの結構ストレスで…

    私もベジファーストは心がけていて、32週から血糖の血液検査始まって今のところは正常値なのでこのままキープ出来るといいなって感じです🥲✨

    好きなもの食べられないの本当に辛いですが、出産頑張ったご褒美に色々食べたいと思います🥰

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

13週から妊娠糖尿病です💦
私も血糖値などは測っておらず、食事療法と月1回の血液検査のみです。
ただでさえ妊娠生活は食べられないものがあるのに、さらに食べる順番や時間などが制限されるなんて!って感じですよね😇
初めは赤ちゃんどうるの?と不安でご飯もかなり減らしていましたが、
先生に、たまに夜にケーキ食べてもいいですか?スタバ飲んでいいですか?と聞くと、笑いながらいいよと言ってもらえたので、気負いすぎずがんばろうかなーというところです!(私の場合先が長いので😂)
今のところ赤ちゃんに影響は全くないそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事療法も甘いもの控えて和食食べるといいと言われたくらいで…ネットで血糖値上がりづらいもの調べて食べたりしてて本気でストレスです😖

    私も血液検査の結果聞いた検診の後はローソンの低糖質おやつやSUNAOのアイスは食べたりしちゃってます🥲
    残りの妊婦生活頑張って乗り切ります🥲🍔

    • 9月21日